トップへ

2015年1月4日(日) 平成27年

久しぶりにこのページを開きました。 パソコンが潰れかけています。
ずっと調子が悪く、立ち直れないできました。 明日から仕事です。
調子が悪くても、働かねばなりません。 宿命でしょうか。
家も潰れていきます。 人生の意味を問う新年です。


2014年8月24日(日曜日) 平成26年

「仕方ない」「しょうがない」「あきらめよう」「他の人を気にしない」「他の見方もある」

職場復帰する時に自分にいい書かせた言葉でした。 振り返ってみて、やはり大切だとおもいます。

組織の中で忙しく動いていると、追われて追われて、そのことを忘れそうになります。

夏の終わりにその大切さを再確認しました。

もう一つ、課題が生まれています。

「過去を忘れる技術」 「これからを前向きにとらえる技術」 です。

「鬱」という病だと診断されて、「過去とらわれている自分」 と向き合ってきました。

確かに「過去」は思い出です。 「良い思い出だけ」 取っておいて、 「辛い過去」は思い出さない

忘れる ことが大切です。 「忘れる技術」 をどうやって身につけましょうか。 課題です。


2014年7月21日(月曜日) 平成26年

父の納骨で実家に帰ってきました。 なんとお寺の都合でキャンセル!

昨日は一人で、祇園祭、鞍馬山へ出かけました。 充実した1日でした。

本日帰ります。


2014年7月13日(日曜日) 平成26年

56歳になりました。 7月9日生まれ!

記念に一人旅をしました。 指輪も買いました。

夫からのプレゼントです。

めちゃくちゃうれしい誕生日でした。

岡山ー大原美術館

神戸ー大観覧車

嵐山ー人力車

思い出を大切にしたいと思います。



2014年7月6日(日曜日) 平成26年

55歳もあと2日です。 充実した1年でした。 夏も楽しみます。

叔父 重雄書きました。



2014年5月25日(日曜日) 平成26年

叔母の葬儀です。 身の回りを整理した立派な最期でした。

今から採点です。 朝5時に起きたのに、 家のことをしていました。

主婦としては なかなかいいですね。


ブログを作りました  2014年2月28日より
  http://kanon1958.blog.jp  是非ご覧ください。

    
               2014年3月18日より  http://kanon79.blog.fc2.com



2014年4月29日(火曜日) 平成26年 祝日

昨夜早く寝たので、5時に目が覚めました。 ブログ用の写真を撮ったり、煮物をしたり、

久しぶりにグラタンを作ったりと 充実していました。」

鍼灸学校時代3年間に夫が買った インスタント食品の整理をしています。

ほとんど捨てましたが、使えるものもあります。 今日は 放置されていたマカロニで

グラタンを作りました。 好きではありませんが、 たまにはいいかもしれません。

子どもたちが小さい頃はよく作りました。



2014年4月19日(土曜日) 平成26年

今日は朝3時に目が覚めました。 メールに残っている履歴を元に ブログアドレスウをお知らせしました。

迷惑な人です。 

夫をリハビリに連れて行って、 散髪に連れて行って、 無人販売で八朔を買って、 ゴミを捨て

これから義母と夫と私の3人で 義父を見舞います。

義父が 施設にお世話になって 1年以上が経ちました。



2014年4月13日(日曜日) 平成26年

昨日はブログを書いてから仕事をはじめ、色々問題が起こり、結局夜中2時までかかりました。

今朝は早起きして、走ろうと思っていましたが、無理でした。 義理の父のところへ久しぶりに行きました。


煙草を吸うと便意を催すのは本当か を ずっと 知りたくて!

これはニコチンの薬理作用です。
1)タバコを吸う。
2)ニコチンが吸収される。
3)ニコチンの作用で、消化管の動きが良くなる(腸の動きが活発になる)。
4)便意をもよおす。

薬理学的な話になりますが、ニコチンは消化管に存在するニコチン性アセチルコリン受容体 (nAChR) に作用することで、副交感神経優位の状態を作り出し、蠕動運動を活性化しています。なので、便意があるときにタバコを吸うと、それが増強されます。
この反応は個人差がありますし、ニコチンは耐性を生じやすいので、ヘビースモーカーやチェーンスモーカーの方では反応が鈍くなります。

※追記です。
以下、ちょっと専門的な話題になります。ニコチンは非常に多彩な薬理作用を持つ化学物質で、その作用機序については解明できていないこともあります。「喫 煙による便意の増強は、ニコチンの薬理作用によるもの」は確実ですが、細胞レベル・分子レベルでニコチンがどのように作用しているかは、未だ研究途上のよ うです。なお、ニコチン性アセチルコリン受容体 (nAChR)は腸管粘膜下神経叢にも存在することがわかっています。この神経叢(しんけいそう、と読みます)は腸管の運動を支配するため、ここに作用す る薬物はいろいろな現象を引き起こすと思われます。
http://www.srf.or.jp/20nen/pdfs/20nen-data30.pdf
喫煙と消化管疾患に関しては上記のような文献が出ています。これを見てわかるのは、@ニコチンは多彩な作用を持つA統計的に見ると、喫煙すると消化管疾患 にかかる率が上がる。Bニコチンの作用は現在でも実はあまり解明されてないので、疾患率が上がる本当の原因はイマイチよくわからない(だけど何か関係があ るのよたぶんきっと)。…というような内容です。


2014年4月5日(土曜日)  平成26年

3月21日以来のジムトレーニングでした。 3キロ走りました。

ブログを描き始めてから、日記らしいものはご無沙汰でした。 本日の血圧 129/87 脈87

義理の母が 血180・70 なのでかかりつけのドクターへ行きました。 夫や母を病院に

連れていく日々になりそうです。



2014年3月30日(日曜日)  平成26年

ブログにはまっていたのですが、保存しようとすると有料プランになったり、不具合が生じたりします。

この日記に書けるときは書いておこうと思います。  夫が北曜日に退院してから、一気に家事が増えました。

ジムにも行けません。 車は職場でバックして柱にぶつけるし、大変な日々です。 でも何とか前向きに生きています。

夫退院 3月27日 木曜日 10時


2014年3月22日(土曜日) 平成26年

ドクターハウス というアメリカのテレビドラマのDVDにはまっています。でもシリーズ5でハウス医師が

幻覚を見ていて、とても疲れてきました。 その幻覚の女性は私の苦手なタイプなのです。 自信家で

強い発言、 美人だしスタイルもよい。 少し見るものを変えようと思います。



2014年3月18日(火曜日)

    ブログを作りました  2014年2月28日より
  http://kanon1958.blog.jp  是非ご覧ください。

    
               2014年3月18日より  http://kanon79.blog.fc2.com


 鍼がきました。置きはりもきました。早速使います。

2014年3月16日(日曜日)  
ブログアドレス http://kanon1958.blog.jp

夫が手術をして2日経ちました。 正確には11日に、足にできた加骨を削り、14日に腸骨から骨を取り

徑骨の角度を戻してからしょう骨との間をそれで埋めました。 5時間かかりました。この2日、痛みで苦しんでいます。

私も夫の勤先でご挨拶をしたりと、結構変化に富んでいます。 明日から仕事です。 帰りに病院という生活が続きます。


2014年3月6日(木曜日)
 
ヤフーニュースより

職場での過剰なストレスなどが原因で年々増えている「うつ」。
女性は男性の2倍と多く、なかには休職に至るケースも。
受診の目安や治療法、復職をサポートする仕組みを知って、「もしも」のときに備えよう。

【詳細画像または表】

◆十分な休養と薬の服用で 軽いうちにしっかり治すことが大事

 うつ病は、初期のうちは軽度で気分の落ち込みもあまり強くはない。しかし適切な治療を受けないでいると、次第に症状が強くなり、やがて仕事に行けなくなってしまうまでに。

 「休職をしないためには、軽度の段階でしっかり治すことが大切。それには休養を十分とり、薬をきちんとのむこと。『今日は体調がいいから薬はいいや』などと、中途半端にしていると長引かせることになり、治りにくくなる」と五十嵐院長。

 主な治療法は薬物療法と心理療法。抗うつ薬にはうつ病にかかわる神経伝達物質(右図)の量を調整する作用があり、症状や重症度によって使い分けや組み合わせが検討される。

 従来のセロトニンやノルアドレナリンに働きかける薬に加え、昨年新たにドーパミンの量を調整する薬がうつ病の治療で使えるようになり、「やらなきゃと 思っていても体がついていかない、といった“焦燥感から来る不安”の軽減や、意欲・気力の改善が期待できる」(西松理事長)など、今までの薬で対応しにく かった症状への選択肢が広がった。

 心理療法は医師やカウンセラーとの対話の中で、自分の心の問題に気づき、うつ病にならないものの考え方やとらえ方を身に付けて立ち直りを図っていく治療法で、基本的に薬物治療と併用で行われる。

 代表的なものが認知行動療法で、「『考え方のクセ』(前回の記事参照)が極端にならないよう、より現実に見合ったものにして、心のバランスを取っていきます」(西松理事長)。

◆万一のときのために知っておきたい 職場復帰を支援するプログラム

 うつ病を治すには、「規則的な生活を送る」ことも大切。「決まった時間に起床、食事、就寝をして、規則正しく生活すること」(五十嵐院長)。

 とはいえ休職に至ってしまうケースもある。そんなときのために知っておきたいのが、「復職(リワーク)プログラム」だ。これはうつ病で休職後、症状が改 善して復職を目指している人を対象に、パソコン作業や軽スポーツなどを週2日、3日……と段階的に導入し、生活リズムの改善や、作業能力の向上、参加者同 士の心の支え合いなどの効果を期待するもの(下の図参照)。全国に約120の施設があり、利用するには主治医に相談し、近くの施設を紹介してもらう。

プログラムには復帰後の再休職を予防する目的も。「日常生活に問題がない程度に回復した本人が『復帰しても大丈夫』と主張し、主治医がその意をくんで『復 帰可』と診断書を書いても、いざ復職してみると、職場の要求レベルを満たせず再休職、というケースが少なくない」(五十嵐院長)。その点、プログラムを利 用すると、復帰後の仕事継続率が高くなる(右のグラフ)。

 メディカルケア虎ノ門では、主に休職と復職を繰り返す、はじめての休職でも1年を超えるなど長期化する人を対象に実施。また、職場でセクハラやパワハラ を受けた女性は、男性がいると参加しにくいことから、あいクリニック神田では女性限定のプログラムを設けている。参加は復職の必須条件ではないが、復職 後、心身に負担なく勤続するための支援の仕組みがあることを知っておいて損はない。

※うつ病の正しい知識、医療機関などの情報はこんなサイトも参考に

☆☆この人達に聞きました☆☆

メディカルケア虎ノ門 五十嵐良雄院長 北海道大学医学部卒業後、埼玉医科大学、海外留学等を経て1988年秩父中央病院長、2003年より現職。リワークプログラムを行うデイケアを併設し、安全な復職の実現に取り組む。

あいクリニック神田 西松能子理事長 大阪医科大学卒業後、日本医科大学精神医学教室講師、コーネル大学医学部研究員等を経て現職。立正大学教授を兼任。女性対象のリワークプログラムを開発、実績を上げている。

女性に多い「うつ」、その理由とは

2014年3月4日

うつ病の症状が2週間続いたら受診を!

職場での過剰なストレスなどが原因で年々増えている「うつ」。

女性は男性の2倍と多く、なかには休職に至るケースも。

受診の目安や治療法、復職をサポートする仕組みを知って、「もしも」のときに備えよう。

女性特有の要因がある

うつ病(気分障害)の患者数は、2008年時点で約100万人。過去9年間で2.4倍に増加した。ただしこのデータは医療機関の受診者数のみの数字。うつ病の受診率は低いことが分かっているため、実際の患者数はさらに多いと推測される。
(データ:厚生労働省「患者調査」)

 うつ病は、心の病気と表現されることが多いが、実は気分を安定させたり、やる気を出したりする神経伝達物質のバランスが崩れるために起こる“体” の病気。患者数は増加し、日本では約15人に1人が、生涯に一度は経験するといわれるほど、“よくある病気”の一つになってきた。

 「男性は40代が最も多く、女性は30代から増え始めるが、全世代で女性のほうが多く患者総数では男性の約2倍」とあいクリニック神田の西松能子理事長。

 女性が発症しやすい要因を下記にまとめた。性ホルモンの変動など、女性は生理的にも社会的にもうつ病になりやすい要素を抱える。特に社会環境につ いて、「就職や育児休業にかかわる法律は男女平等をうたっているが、現実には女性が家事の9割、育児のほとんどを担うなど、負担になる状態に置かれやすい ことも背景にある」と西松理事長。

 さらにきまじめ、気がつくなどのその人の性格傾向も影響し、過剰なストレスを受け続け、耐えきれなくなると発症する。

「発症を避けるには、自分のために使う時間を大切にすること。しかし、現実には残業などで自分の時間や睡眠時間が減り、ストレスが蓄積しやすい」とメディカルケア虎ノ門の五十嵐良雄院長。


女性に多い「うつ」、その理由とは(2/2)

2014年3月4日

うつ病の症状が2週間続いたら受診を!

「2週間続く」が受診の目安

 うつ病の2大症状は「気分の落ち込み」と「やる気が出ない」こと。こんなことは誰にでもある。ではどこからが病気なの?

 「2週間、症状が毎日のように続いたら、うつ病の診断基準に合致する」(西松理事長)。ほかに、下のチェック表の症状も。「2週間続かなくても、これらの症状がつらい人はうつ病になりかけている可能性があるので早めに受診を」(西松理事長)。

 発症には、その人が持つ「なりやすさ」も関係する。その一つが「考え方のクセ」。「例えば『全か無か』にこだわりすぎると、ちょっとした失敗でも 「私はダメな人間」と落ち込みやすくなる。『極端になりすぎる』のが問題」(西松理事長)。まずは下のコラムでチェックしてみて。

セルフチェックで早めに修正!
こんな「考え方のクセ」はない?
 うつ病になりやすい人は、下のような「考え方のクセ」があると考えられている。「いずれも本来は社会生活を送るうえで必要な考え方。でも極端になってしまうと、対人関係に支障が出たり、自分を追い詰め苦しめることになりがち」と西松理事長。

 そんな「クセ」が自分にないか、強すぎるために困っていることはないか、まずはチェックを。思い当たることがあれば、「いいころあい」になるようバランスを変えてみると気持ちがラクになり、本格的なうつ病になるのを予防できる。


……………………………………………………………………………………………

1.「全か無か」「白か黒か」といった両極端のものの見方をしてしまう。
2.「みんな私より優れている」といった、“一事が万事”の考え方をしてしまう。
3.たった一つの些細な欠点にとらわれ、「だから自分はだめだ」と否定してしまう。
4.成功しても、「もっと頑張ればさらに上へいけた」「他の人がやってもできた」と評価を割り引いてしまう。
5.具体的な根拠がないのに、自分勝手な結論を出し、物事を否定してしまう。
6.自分の抱える問題や短所を大げさに考える一方、自分の能力や長所を低く見積もる。
7.物事が自分の思うとおりで「なければならない」と考えてしまう。
8.「あいつはダメ人間だ」というように、自他問わず画一的なレッテルを貼ってしまう。
9.自分と無関係、自分にはどうしようもないことにまで責任を感じてしまう。
10.「私は神経質だから、将来もずっと怖がりだ」というように、未来を決めつけてしまう。

「2週間続く」が受診の目安



2014年3月6日(木曜日) 平成26年

ブログ アドレスが変わりました。 是非のぞいてください・

http://livedoor.blogcms.jp/member/


2014年2月28日(金曜日) 平成26年

ブログを始めました。 鬱と向き合う決心です。

http://kanon1958.blog.jp/

長い間、苦しんできました。隠してもきました。  私
「 鬱  うつ 」を患ってきたんです。  もう10年以上です。   
英語の教師で、子育ても英語。  帰りの遅い夫。  仕事も家庭もストレス一杯でした。
初産臨月で発症した顔面神経麻痺。  鍼灸  はりきゅう との出会い。
51歳で鍼灸国家試験に合格     教育と医療について本を出しました。
ホームページ  http://www.kanon.a.la9.jp
 でもその後、一番大きな悩みを背負いきれずに、鬱で休職しました。 4年が過ぎました。
復職はしましたが、気持ちの波が大きくあって、薬をやめたくてもやめられない日々です。

「宮島賢也」先生のYouTube で薬を使わず鬱から回復されたことを知り、色々な本を読みました。
今の自分と向き合う決心がつきました。  「過去を置いて先に進む機能が麻痺」 している
傷だらけの心をじーと見ています。  ブログに綴ることにしました。

鍼の勉強も復活です。  後遺症の残る顔面に自分で鍼を打ってみます。  加齢でできた「しみ、しわ」
にも打ってみます。  美容鍼灸のDVD  を2本見ました。

英語で 鬱  そして 鍼灸   から   eigodeutuhari   とブログにつけました。  同じような苦しみ悩みの

ある方に体験を教えていただきたいと思います。   人嫌いが 繋がりを求めているなんて、驚きです。
 
 2012年のニースの世界選手権から羽生弓弦選手のYouTube に癒されてきたことも書いて今日は終わりです。

記念マラソンに参加します。ゼッケンをもらってきました。
どこまで走れるかですね。 昨年は5キロ。  今年はハーフをめざしましたが、
フルマラソンしかなく、何となく申し込んでしまいました。
でも、逃げずにやってみようと思っています。
ジムで走ることで随分元気??をいただいてきました。
こうしてブログも書いているし、とにかく前に進みます。

長年の「うつ病」と向き合う決心をして、過去を捨てる歩み、薬を減らす歩みをブログにする。 英語教師30年、英語で子育て、第1子臨月で発症した顔面神経麻痺、鍼灸との出会い、そして51歳で取得した鍼灸師国家資格。医療と教育を2冊の本にしました。「女の顔が歪んだら」「しないから続いた二人」文芸社 2011年 その本の紹介のために作ったHP. 英語教育関連商品、鍼灸、美容鍼灸関連商品、医療と教育を繋ぐような商品。ジム経験から、フィットネス」やマラソン関連商品。海外留学、海外旅行関連商品。



2014年2月15日(土曜日) 平成26年

自分を見失ったような日々が続いています。 仕事があるとそれをこなして

時を過ごすのですが、 休みが来るとベッドへもぐりこんでしまいます。

生きることへの疑問と、自分の病気に対する考え方と、そういった色々なものから

逃げ出したくなる自分と闘っています。


2014年1月26日(日曜日) 平成26年

長男が日本にやってきました。1月11日だったでしょうか。 そのまま北海道へ

スノーボードに行き、帰省したのは17日、18日でした。 結婚を考えているかもしれない

人と一緒でした。 それから西に向かい、22日にNZへ戻りました。 もう13年です。

これで良かったのかどうかわかりません。 でも前を見て生きていくしかありません。

沈んだ心のまま1月最後の日曜日を迎えました。


2014年1月13日(月曜日) 平成26年

3連休が終わります。 まるで時限爆弾を抱えているようでした。

なぜだかとても怖くて、落ち着きません。 淡々と日々を過ごしたいと

切に願います。 上がったり、下がったり、この変化が辛いものです。

逃げないで、立ち向かおうと思います。


2014年1月4日(金曜日) 平成26年

今日は本当に寝正月でした。 何もする気にならず、どこへも行く気にならず、

ずっと寝ていました。 仕事へ戻れるでしょうか。 さすがにおなかがすいてきました。

まだ生きています。


2014年1月1日(水曜日) 平成26年

明けましておめでとうございます。 新年です。 新しい気持ちになろうと思います。

年賀状のお返事に追われました。 もう出さないと決めましたのに、 やはりいただくと

そのままにできません。 強い気持ちになりたいと思います。 


2013年12月30日(月曜日) 平成25年

もう2週間が経とうとしています。 抑鬱された気持ちから抜け出せずにいます。

旅をしてもだめでした。 子どもたちの幼い日々を思い出し、余計辛くなりました。

どんなことがあっても、静かで平和な心でいられるようになりたいと思います。

それは若いことからの願いでした。もし、本当にそれだけを求めていたら、人生は

違っていたでしょう。 その上の+アルファを求めていました。 原点に帰ろうと思います。

2013年12月15日(日曜日) 平成25年

思わぬところで、わなにはまりました。 木曜日から今日までずっと

抜け出せずにいます。 「おかしいな」と思うことを声にすると、はずされる

ことがよくありました。 今回もそのしっぺ返しかもしれません。 昨年はそのために

2か月休むことになりました。 同じ人間関係で苦しんでいます。 切ろう切ろうとしても

思考がそこへ戻ります。 これが私の弱さなのですね。 それからも逃げないで生きていこうと

思います。 書くことにしました。


2013年12月10日(火曜日) 平成25年

自分の人生をトータルで見ることができるようになりました。

苦しみぬいたうえで、 逃げないことを学びました。

一番見たくないところをじっと見て、書こうとしましたが、記憶にないことが

多くあります。 本当に逃げていたのでしょう。 でも、人生の多くは忘却で

できているのですね。



2013年12月7日(土曜日) 平成25年

随分落ち込んでいたように思いますが、 今日カウンセリングを受けると、

以前とは違う自分を発見しました。 真っ暗になった後がわかっているので、

自分をコントロールしているようです。 今年の人事に最後は、勝とうと思っています。

箪笥の整理をしました。 年齢とともに、もう着ないものがたくさんあり、 思い切って

捨てることにしました。 人生も整理しようと思います。

2013年12月6日(金曜日) 平成25年

セカンドレイプ と言う言葉を若いころ落合恵子氏の作品でじっくり味わいました。

自分が「鬱」と言う病とここまで闘いながら、その病に対する 「セカンド 偏見」 を

体験してきました。 考え方一つでは、「病に対する配慮」 と取れます。 でも、色々なことから

外していただくということは、 仕事の矛盾の中で生きることでもありました。 自分の

仕事が責任を外していただくということは、雑用の山とも言えるのです。 とにかく、

コマ切れの授業と、採点の山は今年の苦しみでした。 12月がどんどん過ぎていくナk、

よくここまで、くることができたと思います。 振り切って、生きていこうと思います。


2013年12月3日(火曜日)  平成25年

期末テストです。 何かに追われるように暮らしてきました。 でもここ1カ月で、過去の自分と向き合う覚悟ができました。

失敗して欠けだらけの自分から目をそむけないことにします。 アメリカの友人に連絡がつきました。 32年ぶりです。

彼女は今もすてきな生き方をしています。


2013年11月24日(日曜日) 平成25年

あわただしい日々でした。この日記を書くことをあきらめていました。

父の3回忌実家へ帰り、疲れが局地でした。 提出物やm、文法の関係代名詞が

うまく教えられず、落ち込んでいました。 考え方を変えます。

姪がミスユニバースの地方大会に残っています。 頑張ってください。

人生何が起こるかわかりません。
              


2013年11月17日(日曜日)  平成25年


11月11日(月) 7時からのポールマッカトニーコンサートへ行ってきました。 追加公演S席16500円で

大阪京セラドームは 遠かったですが、 教師になって30年、ビートルズの歌をずっと授業で使ってきましたから

どうしても生で聴きたったのです。 東京が満席であきらめたところ、中尊寺からの帰りの新聞で追加公演を知り

申し込みました。 70歳を超えるというのに2時間半休むことなく歌い続ける姿に、感動しました。 私も若くいたいと思います。

今日はお庭を1時間手入れしおでんを作りました。今からお風呂に入り、たまった仕事をやってしまいます。

この1週間良く体が持ちました。 昨日から良く寝ました。 昨日は土曜講座でしたから、本当に大変な1週間でした。

好きなことをしているので、もっているのでしょう。 

ウィラ―の夜行バスは2度目です。 トイレがない夜行バスはすごいと思います。 ストレスにも強くなりました。

                                                  
2013年11月9日(土曜日)  平成25年

TOEIC 研究会 は盛況でした。 鍼灸学校へ通う前に勉強させていただいたときとは比べ物にならない大きさでした。

でもビジネスなんですね。 ビジネスマンも皆学校を出ているはずなのに、日本の学校英語で苦労しているはずなのに、

なぜか不思議な気持ちでした。 帰国子女でもなく、日本の学校英語を経験した人々が通る研修とはどのようなものなのでしょうか。

韓国に相当差をつけられ、グローバルな観点からアジアの拠点は東京でないとまで多くの人に言われ、どうやって生き抜くのでしょうか。

少子高齢化で女性をどのように起用するのか、リタイヤした有能な人材を躁活用するのか、という視点が欲しいと思います。

もちろん正社員として若い人の雇用も促進して欲しいです。 学校と企業が仲良く協力できないものでしょうか。

日本の男社会よ、滅びる運命にあるぞ! 


2013年11月8日(金曜日)  平成25年

TOEIC の研究会に出席です。 久しぶりです。  生徒さんとスコアアップに闘った日々が懐かしいです。
                                        

2013年11月7日(木曜日) 平成25年

ポール・マッカートニーのチケットが手に入りました。 あきらめていたので、本当にうれしいです。

一つ目標ができました。

人生これが最後ともがいてみるものですね。

                                         
2013年11月6日(水曜日) 平成25年

昨日も道に迷いました。 どうしてこうも地図が読めないのでしょうか。

あいにくネットがつながらずネットがつながらず、なぜかナビも充電切れで自力でやっと目的地にたどり着いた時には

試合は終わっていました。 とにかく行くことができたので良かったです。

長い旅がやっと終わりました。 ゆっくり寝ます。


2013年11月5日(火曜日)  平成25年


再び仕事です。 提出物の山を崩さなくては。

2013年11月4日(月曜日) 平成25年

温泉です うれしいなあ。

2013年11月3日(日曜日9)平成25年

20年ぶりの中尊寺です。 あの修学旅行が懐かしい。 捻挫しました。 35歳か36歳でした。

2013年11月2日(土曜日) 平成25年


旅に出ます。 のんびりします。

2013年11月1日(金曜日)  平成25年

MAC Air 発売日に購入しました。 そして "Steave Jobs" を見てきました。 apple にうまくはめられたようです。

でもはめられて良かったと思っています。 ipad とエプソンのプロジェクターで私の授業が変わりました。 私も変わりつつ

あります。 Jobs のような天才にはなれないけれど、彼の生き方から学ぶことは大です。 「生まれるのが10年、20年

早かった」 TOEICのCEO様に言われて随分日が経ちます。 既存のものに依存しないで生きてみます。


2013年 10月 31日 (木曜日)  平成25年

「日本人として生きる」 と言う講演を聞いてきました。 「中庸」が大切だそうです。

宗教も色々ありますね。 文化も色々です。 自分はこれと信じても、 他の生き方や心情も認めることが大切だと思います。

長年お世話になっている「アーチフィッター」 という靴のお店に初めて伺いました。 素敵な方々でした。

ありがとうございました。 グランドオープンの日が待ち遠しいです。

2013年10月30日(水曜日)  平成25年

10月が終わろうとしています。 仕事に押しつぶされそうになりながら、ここまで来ました。

ipad を導入して良かったと思います。 3年生の公募制推薦入試の小論文につき合っています。

とにかく英語が難しいので驚きです。 WHOの英語を読ませるなんて、まあ大切ですが、あまりにも

注釈が多くて、それは無理!! と言いそうです。 まあ、鍼灸学校の復習として楽しんでいます。

                                    ファイル:Seirin1.tif
2013年10月29日(火曜日)  平成25年


久しぶりの雨で、勤務に遅れそうになりました。 渋滞がひどく、なかなか勤務校までたどり着きませんでした。

落としたipad代わって、新しいipad をデビューさせました。 11月1日には新型を購入予定です。

少し生活に張りが出ました。 128?ギガ とは どんなことができるのでしょうか。

                                                    
2013年10月28日(月曜日)  平成25年

ホームページが転送されなくなりました。 9月18日から自分で頑張ってきましたが、本日代日でやっとジャストシステム

の若い方に助けてもらって、更新できました。 朝4時までかかって採点したりと、ひどい人事の矛盾に耐えました。

実授業数が倍ほど違うのに平均点を出す矛盾!!  それに声をあげても取り上げない管理職!!

うんざりです。  今日はガーデニングで気ばらしをしました。 ipadも新しくなり、新製品も予約しました。

午後はゆっくりします。                                     

2013年10月23日(水曜日)  平成25年

ホームページビルダーが転送できなくなりました。 中間テストの採点に追われ、ゆっくり調べたり電話のサポートサービスに

お願いしたりできずに来ました。 さっき持ち帰りの採点がやっと終わり、これを試そうと思っています。 ipadを職員室で落として

ひびが入ったら、今日1月1日に最新版が出ると発表されたようです。 色々なことに運命を感じます。 明日はフルマラソンの申し込み

です。 そして職員会議。 どんな運命が待っているのでしょうか。

                                                      
2013年10月20日(日曜日) 平成25年

                                                     

知事

 

大学へ送らせていただきましたが、戻ってきました。

 

一教員ですが、 TOEIC対策授業を校長命令で創りました。

 

過去最高は 940/990 です。

 

大学院時代に TOEFL で500点を越え、アメリカへ正規留学しました。

 

長男がNZ13歳から留学したため、自身もIELTS を受けました。

 

英検が新しいテストを作るそうです。

 

これ以上、高校生や一般の日本人が苦しむテストは創ってほしくありません。

 

どうか、大学改革で 国家基準と言えるにふさわしいものを作ってください。

 

今のセンターではだめだと思います。

 

リスニングが50点しかありません。

 

TOEICは半分です。

 

グローバルな時代にふさわしいものを日本の国家が創ってください。

 

お願い申しあげます。

  

英検が新しいテスト作成

上智大学と共同

社会が要求する英語と大学で必要な英語が違うからだそう

そんな英語あるのかしら

大学って4年ですよね

その時に必要で、社会が必要としていない英語

勉強する意味あるのかな

 


2013年10月18日(金曜日)  平成25年


テストでした。 たくさんマークカードを通しました。 組み合わせ配点まで出題された先生がおられ、久ぶりに「教育ソフトウエア」様に

お世話になりました。  便利です。 色々なデータまで出すことができて、びっくりしました。 人様のために働くということは、自分が

何かを受けることだと 改めて感じました。 多忙でしたが、充実した日でした。 久しぶりに、ジムで3キロ走り、帰宅したら10時近かったでしょうか。

もう寝ます。 明日は、眼科へ定期検診に行くつもりです。 白内障の手術から1年以上です。 そして、「90分で碁」に参加します。

わかるでしょうか。

                                                   
2013年10月17日(木曜日)  平成25年

昨日、警報が早くに解除されたため、テストは中止で授業になりました。 出張へ行くはずが、真面目に授業をし、

結局、出張から帰ってきてテスト作成となりました。 すべてがバタバタでした。 でも進歩です。 昔なら、とっくにテスト作成など

終わらせていたと思います。 今は勤務時間以外は、自分のために使うよう努めています。 それが興味関心の幅を広げ、生徒さんへ

還元することも多くなっていると自己満足の世界です。  割り切るようになりました。 例の出版社の対応から、この日本社会の男性中心

は簡単に動かないと痛感しました。 ならば、私のできることをやるだけです。 さっぱりしました。 
                                                    

2013年10月16日(水曜日) 平成25年


台風です。 暴風警報が出ているので、生徒さんはテストがありません。 教員は出勤です。 今日の出張はどうなるのでしょうか。

昨日雨の中、ランの花の鉢を大きなものに代えました。 根が一杯に張っていて悲鳴を上げているようでした。 早く気付いて上げなくて

ごめんなさい。                                         

2013年10月14日(火曜日) 体育の日 平成25年

高校生に勧めたい本

 

読書の秋です。 高校、大学、大学院時代と夢中になって読みました。 アメリカ留学時代は、「明日までに

1冊読んで、レポート5枚以上」というのが当たり前で、必死で「英語」と格闘しました。 私がとても印象に残っている本と作家を紹介します。 作家としては、大好きな 「落合恵子」氏を紹介します。

 

「さらば悲しみの性」 河野 美代子   (ネット感想より)

  

 お子さんが、異性に興味を持ち出したり、おしゃれに気を遣うようになったら、是非読ませて下さい。高校生の性とありますが、今では、高校生では遅すぎる子も多いです。性について教えるタイミングを見つけ、正しい情報を教えるのは、親の義務です。

【付き合う=セックス】と考えている子が多く、間違った情報が反乱している中、あまりにも無知でセックスしてしまう子が多すぎます。

こ の本の中で、性の関係は男女平等ではなく、大原則は、「女性は、自分のからだを! 男性は、女性のからだを!」なのに、現実は、「男性は自分のからだ(欲望)を! 女性は男性のからだ(欲望)を!」という逆立ちした考えがまかり通っている。とあります。まさにその通りだと思います。 著者はしきりに、女の子にもっと賢くなるようにと訴えていますが、親がきちんと話をして、正しい情報を与えなければ賢くなれません。

この本は、女の子だけでなく、ぜひ、男の子にも読ませていただきたいです。童貞であることが、恥のように感じている子も多いと思いますが、本当に優しいから、童貞なんだ!と胸を張っていえる男の子が増えていって欲しいです。

 

 

「塩狩峠」     三浦綾子                (ネット感想より)

 

 「塩狩峠」は、牽引車からはずれた客車を止めるために命を捨てた鉄道職員の物語でした。「塩狩峠」を読み終えて、エピソードが持つ説得力というものを感じました。

 「塩狩峠」は、主人公の成長にそってストーリーが進む小説です。主人公は、子どものころからあたたかい人間たちに囲まれて成長します。大人にな り、キリスト者となりました。物語は、主人公が30歳を過ぎたときに終わります。主人公が結納を交わすために汽車で札幌に向かう場面でした。汽車が峠にさ しかかりました。主人公が乗り合わせた客車がはずれます。レールの上を逆走しました。主人公は、命を捨てて、客車を止めました。

 

「氷点」      三浦綾子    ウィキペディアより

氷点』(ひょうてん)は、クリスチャン作家浦綾子小説。『朝日新聞』朝刊に1964129日から19651114日まで連載され、続編の『続氷点』が1970512日から1971510日まで連載された。

1963年に朝日新聞社が、 大阪本社創刊85年、東京本社創刊75周年を記念する事業として懸賞小説を募集した時の入選作品である。賞金は当時としては破格の1千万円であり、募集要 領には「既成の作家、無名の新人を問わない」とあったが、実際に無名であった三浦の作品が入選したことは大きな話題となった。連載終了直後の1966年に テレビドラマ化および映画化され、以降繰り返し映像化されている。

継母による継子いじめ、義理の兄妹間の恋愛感情などの大衆的な要素を持つ一方、キリスト教の概念である「原罪」が重要なテーマとして物語の背景にある。続編のテーマは罪に対する「ゆるし」であり、これらのテーマには三浦の宗教的な立場が色濃く反映されている。

物語の舞台となった旭川外国樹種見本林には、三浦綾子記念文学館があり、本作の資料も数多く展示されている。

 

「ザ レイプ」   落合恵子

性被害に合った女性が、それを告発することで、 職場や恋人に去られ、世間の偏見に苦しむという、セカンドレイプ

に合っていく、男性社会の中での女性の立場を静かに熱く告発した本。 映画化もされ、警察の性被害担当に女性が

導入される大きなきっかけとなった。

作家紹介

落合恵子      ウィキペディアより

落合 恵子おちあい けいこ19451月15 - )は、作家・元文化放送アナウンサー

栃木県宇都宮市出身。実父の矢野登は参院議員(自民党)。母はその愛人であり、私生児として[1]母子家庭で育つ。異母弟に参院議員の矢野哲朗がいる。

明治大学文学部英文学科卒業後、1967、文化放送にアナウンサーとして入社(同期にみのもんたなど)。TBSテレビ採用試験に不合格となったみのを、文化放送に誘ったのは落合である。「日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲」や「セイ!ヤング」のパーソナリティを担当。特に「セイ!ヤング」では、リスナーから「レモンちゃん」の愛称で親しまれ、歌手としてもデビュー。同番組のパーソナリティは、作家に転身した後も1978まで務めた。1971には「こんばんは、落合恵子です」がスタート(1975まで)し、ゆったりと静かに語りかけるその話術と優しさで、幅広い年齢層に人気を博す。

30歳を前にした1974退社、作家活動に入り、1976児童書籍専門店「クレヨンハウス」を開く。その経営のほか、近年はフェミニストとしての視点から女性や子供の問題についての評論・講演活動や週刊金曜日の編集委員を務めている。その傍ら、1986 - 1990には文化放送で、日曜夜に女性だけのスタッフによる硬派生情報番組である、「ちょっと待ってMONDAY」のパーソナリティを担当。 また、2005からはTBSラジオ日曜日の早朝番組「おはようございます 落合恵子です」で、15年ぶりにラジオ番組のパーソナリティに復帰した。

明治大学文学部在学中は英語部(ESS)に所属。この時の同窓に原田大二郎および井崎脩五郎がいる。井崎は出演中のラジオ番組の中で、「落合先輩からRLの発音が甘いと注意された」と回顧談を披露していた。

反戦運動反核運動原子力撤廃集会に参加するなどいわゆる左翼的活動家として知られる。小坂英二ツイッター上で「反日左翼」とラベリングして批判した。(反日とするからには、根拠を示すべきである。)


2013年10月13日(日曜日)  平成25年

地元マラソンの新コースが発表になりました。 フルマラソンの次は 9キロがあるだけで、 ハーフはありません。

1日悩んでフルにエントリーする決心をしました。 どうなるか楽しみです。 とにかく参加して、海が見たい と思って

います。

2013年10月12日(土曜日) 平成25年

実家の母から電話で、ipad を使い経験を広げていると報告う受けました。 無理して買って、

数日で夫と私が可能な限り教えたことが生きているのだと 嬉しくなりました。 金曜日に 夜9時ころまで

職場にいて中間テスト原案を作り終えました。 忙しい1週間でした。 でも、実りの秋です。 何人もの生徒さん

が、グーンと伸びています。 それを見るのが 楽しみになった と言うことは 齢を重ねたということなのでしょう。

明日は、義母と、 華道展を見に行くつもりです。  夫はずっと出張です。 いつものことです。 あきらめの境地!

                                            
本日、ジムで 3キロ走りました。 真夏のような暑い日でした。

2013年10月10日(木曜日)


疲れています。 小児がんと闘っておられる聖ルカ大学附属病院の先生の映画とトークショーに

行ってきました。 なぜか運命を感じます。
 
2013年10月9日(水曜日)  平成25年

学校で8時ころまで問題を作っていました。 実は、問題作成はそれほど時間を取っていません。

生徒さんのノートチェックに追われました。 テスト前の小テストとノートチェックで彼らの理解度は

グーンと違ってきます。 ここが勝負です。  30年目の教師生活は結構充実しています。
                                    
2013年10月8日(火曜日)  平成25年

同僚の男性の誕生日でした。 うっかり生徒さんに年齢を言ってしまい叱られました。 若い人ほど

年齢を気にするのですね。 私は彼の2倍、 生徒さんの3倍です。 開き直っていました。

反省しています。 1日遅れでプレゼントを贈ります。 ハーゲンダッツにします。

体操の「しらい」 に酔いました。 すごい17歳です。 あっぱれ!!


2013年10月7日(月曜日)  平成25年


あわただしい月曜日をなんとか乗り切ることができました。 来週はテストです。 問題作成に入ります。

テストモードに頭を切り替えてーー

コスモスをいただきました。 欲しかったら手に入ったという奇跡です。 実家の裏の空き地に建て売りが

立つことになり、そこに群生していたコスモスを全部タダでくださったのです。 思いのほか根が浅く、すっすと

抜けました。  プランターと土を買ってきて、せっせと植えました。 秋の日のコスモスは思い入れがあります。

今年の秋は、深い秋です。                                  

2013年10月6日(日曜日)  平成25年

「そして 父になる」 を見てきました。 辛くなりました。 私たちの子育てはうまくいきませんでした。

そのことが随分私を苦しめてきました。 仕事第一の夫はいまだに許すことができません。

男中心のこの社会が大きらいでした。 おかしな偏差値で高校生を苦しめる受験も大嫌い。

この国を出ていくことしか考えていませんでした。 でも、年を取り、 それなりにここで生きていこうと

向き合ってみて、おかしなことに声をあげようと思っています。 何ができるでしょうか。
                                          

2013年10月3日(木曜日) 平成25年

秋晴れの下、体育祭が行われました。 授業で寝そうになっている生徒が一生懸命競技に参加したり、

クラスメイトを応援したりする姿に打たれます。 こんなに生き生きできる生徒を、偏差値はつぶしてしまうことが

多いのです。 大嫌いです。 あれは受験した人の中での順位にしか過ぎないと思っています。 今回の

"hesitate" で 本当に改めて受験英語のバカバカしさを思い知りました。 企業の方がずっと進んでいるというか

長い男社会の競争で、学校英語に何も期待しなくなったのでしょう。 TOEICの講演会では、講師の先生が、

「企業の国際部門は、学校英語について、役に立たないとかいうレベルをとっくに過ぎて、考えたこともないと

言う人が多い。」 と言われた時には、 自分の職業が情けなくなりました。 でも。その男社会の競争は、生き残りが

大変で、日本の男性40代、50代の自殺が、平均寿命を女性より10歳も減と言う状態にしていると、鍼灸学校の

「衛生」の授業で習いました。 完璧な国などないでしょうが、 この国の男尊女卑はひどすぎるし、受験の仕組みも

おかしすぎるし、私などがこの日記でつぶやいているのではなくって、もっと影響力のある人が、プライドなど捨てて

本気で直ぐに話しあって決めていかないといけないと思っています。 例の出版社からその後、なしの礫です。 私は

あれを書いた、偉い東大や京大の先生の御意見を聞きたいのです。 大学時代の専攻は何だったのですか。 英語を

言語として意識し、歴史的な背景や文法の歴史も勉強されたのでしょうか。 本当に謎です。 大学入試ででるから

大切なのですか。 その入試も私立では、予備校に作ってもらっていると新聞に出ていました。 日本の男たちよ

よってかかってこの国をだめにしたいのですか。    もう寝ます。

今日は、絵のレッスンでした。 ジムで1.5キロ走ってから、夫とでかけました。 デッサンが楽しくて仕方ありません。

文を書くより、集中できるので、ストレス解消になります。 人の目や、意見など全く無視です。 最高です。

今日は、ワイン瓶 ウイスキー瓶などを 並べて デッサンしました。 丸見と影を出すのが楽しいです。




2013年10月2日(水曜日) 平成25年


雨のため体育祭予行が昨日順延となり、昨日は午後も授業が3つありました。 7時間目の2年生文法(

名目上はライティング) の時間は、さすがに生徒は疲れていて、やる気も全く見られませんでした。 まあ

当然と言えば、当然でしょう。 それで、"hesitate" に纏わる話をしました。 東京大学、京都大学、文学部

を出られた先生が、大手予備校の講師を職業とし、執筆された本のなかに、受験でしか通用しない文法

「hesitate は 他動詞 に分類」 とあったのです。 参考書を鵜呑みにしない、学生時代に徹底的に 言語学者

が書かれた文法書を英語で読まされた私は、生徒にも辞書を引きなさいと口うるさく言います。 覚えることが多くて

そんなことまでやってられない と言うのが 受験生の本音でしょう。 だから日本の英語教育はだめなのだと思います。

狭い島国の、受験という世界でしか通用しない「受験英語の偏差値」で人生を決めたりしています。

地味でまじめな男子生徒が、コツコツ辞書を引き、どうしても”hesitat" は自動詞だと私に言いに来たのです、

驚きました。 こんなに真摯に授業に取り組んでいる子がいるんだと、気持ちが引き締まりました。 ありとあらゆる

辞書やネットで調べましたが、自動詞なのです。 編集者は時間をくれといい、誤りだけれども、東大、京都大の先生の

ご機嫌を損じたくないとばかりに、誤りを認めませんでした。 私が1週間待って、その生徒の授業に結果を持っていかねば

と切れた感じで電話をすると、最初は何とか逃げようとしていた出版社もやっと自ら申し出たその生徒あての御わび状と

受験英語では生徒のためです と学問とは程遠い答えをし、他の参考書も間違っているとページ番号まで出して、他社

の誤りを知らせてくれました。 なんて馬鹿げているんでしょうか。ALT は " I hesitate to ask you." のto ask you は 

修飾語(副詞)だと断言しています。 もうこの国の受験英語はうんざりです。 ipad で作っている 私の文法まとめの方が

わかると言ってくれる生徒も多くいます。 これを機会にまとめてみようがと思います。

京都大学文学部の先生方には学生時代お世話になりました、 文学部でアメリカ文学の先生は「トルーマン・カポーティ

の専門でした。 大学院時代、ひたすら「ホモ文学ートルーマン・かポーティをよmされました。 すごい予習をして読む

文学は「愛の究極は相手を食べてしまう 「カルバ二ズム」だと知り、世の中のどんなよくにたつのだろうと思いました

まだ描きたいですが、眠くなりました。 おやすみなさい

2013年10月1日(火曜日) 平成25年

先週の金曜日に、出版社から「お詫び」をいただいた生徒のいるクラスへ、昨日の4時間目

に行きました。 ipad を使い始めてから、昔読んだ「エッセンシャルグラマー」や「オニオン先生の5文型」

など、自分なりに高校生用にアレンジしてまとめることが多くなりました。 今日はそれをエプソンのプロジェクター

で黒板へ写しだして、生徒に説明をしました。 「比較」の入試問題を解説する前には、単語、8品詞、文とは、

文の要素、文の要素と品詞の関係、 修飾語 などを一気にまとめます。 比較変化を持つ品詞が、「形容詞」

「副詞」であることに、生徒は気づいていません。 文型のどこで比較変化を起こしているかにも、注意を払いません。

入試用の参考書や問題集では、そんなことは書いてありませんから、仕方ないでしょう。 ほんの少し、文法を

まとめるだけで、高校生は変わります。 あと5年でこの仕事はやめるつもりです。 もう生徒を競わせたくはありません。

癒す仕事がしたいです。 でも、苦労して身に付けた、私の英語力と、高校生用の文法説明の頭脳は誰かに丸ごと

もらってほしいです。 夢と誠実さを持ち、努力を惜しまない人に譲りたいです。 でも、そういう人は自ら獲得していくで

しょう。 書いてみたいと思っています。                          

2013年9月30日(月曜日) 平成25年

昨日の母校行われた講演会はとても役立ちました。ドクターのアレルギーに対する説明も

わかりやすかったですし、鍼灸学科の先生も興味深い実技でした。

鍼灸への夢で胸がさわぎます。

2013年9月29日(日) 平成25年

相当な怒りから解放されたいと、今朝は早く起きて、川沿いに歩きました。 水曜日の

体育祭で走るつもりなので、短距離フォームを研究しているのですが、お花に見とれて

今朝は走ることができませんでした。 昨日はジムで、3.3キロを20分くらいで走ったので、

長距離は何とかなると思うのですが、100メートルは長く試したことがありません。 高校時代は

7秒前半で走っていたので、あのころに戻りたいです。 先週スペイン料理で、あっってしまい、

昨日ジムでウェアのまま量ったたら、38.8キロでした。新記録です。 168センチなので困ったことです。

好きなものが、酢、生姜などで、しかたがないでしょう。

今から、文法を私なりにまとめます。 生徒の要望にこたえる形となりました。

そして午後は母校で鍼灸の話をドクターから聞きます。 講演会参加です。

                                                  

2013927日(金) 平成25

 

結構、かなり、相当、怒っています。 “hesitate”

 

が自動詞か 他動詞 かより、 出版社の対応に本当に怒っています。

 

彼らの言われることを私なりに要約してみると、「確かに 英吾としては誤っているけれど、

 

偉い先生が書かれているので、そう簡単に誤りを認められない、先生に見放されたら

 

本が出せない、高校生の一人が何と言おうと、わが社としてはそちらの方が大切。」

 

らしいのです。 本当に使われている英語ではなく、日本の受験という実に偏った

 

狭い それにほとんど役に立ちそうにない、そんな英語の試験のために、キラキラ光る

 

これからの日本を背負って立つ若い感性の学習をないがしろにしているのです。

 

東大でも京大でも、文学部を出て、TOEIC はどこまでスコアが出せるのでしょうか。

 

企業は、センターや大学入試を相手にしていません。 TOEICがすべてではないし、

 

むしろ 私は山のようにある英語の試験にうんざりしています。 アメリカとイギリスで

 

留学のための試験が異なるのも、日本人がいかに英語ができないか、大学がだめか、

 

入試がだめか、文部科学省がだめか、そして我々高校がだめかを象徴していると

 

思います。  私は、久しぶりに「C英語教育学会」や「Z英語教育研究会」に

 

寄稿するつもりです。 「I」様の対応と “V”記述から学んだことを

 

中心に英語教育について書くつもりです。 実名です。 口答発表もするかもしれません。

 

久しぶりに、私の教師魂に火がつきました。 許せません。 東大より京大より 本校

 

生徒の方が立派です。 偏差値なんてたかが、予備校が莫大な個人情報を集めて架空の

 

尺度を作ったにすぎません。 学問とは、真実を追求し、間違いがあれば、すぐに訂正

 

することだと信じています。 人間は 間違うものです。 完璧な人などいません。

 

誤りを訂正できないことこそ恥じるべきです。

 

もうひとつ、許せないことがあります。 「I」様の対応が電話受け付け以外

 

すべて男性であることです。 “V” を書いておられるのも男性です。 30

 

英語教師をしていて、絶対に感じることは、 女子の方ができが良い と一般的には

 

言えることです。 マザーズトーク と言われるように、 言語の基本は「母」=

 

女性 かもしれないのです。 「I」様に女性の視点はないのでしょうか。

 

「母語話者」 という言葉にもそれが感じられます。 感性が鈍いのです。

 

以上、夫にやめておけと言われながら、書くことにしました。 ホームページには

 

実名は出さず、イニシャルにします。 でもご返答いただけない場合は、実名を出し、

 

ありとあらゆる媒体に投書します。 それくらい私の怒りは大きいです。

 

高校生をバカにしないでください。 彼らは言います。 「ふざけんな」

 

私が使うと、暴言で懲戒免職かもしれません。 私だって、間違っているかもしれない

 

のです。 鍼灸学校に夜3年通った時も、授業のわかりやすいよく勉強されている

 

先生ほど、誤りを直ぐ認め、訂正し、謙虚でした。

 

 

以上 失礼は重々承知で書きました。

 

本日、授業では、H様のメールを印刷し、全員に配ります。 あとは17歳、18

 

の感性に委ねます。

 

 
2013年9月26日 (木)  平成25年

出版社によると、間違っているけれど、書いた先生への遠慮から

間違いと言えないんだそうです。 アホちゃうかね。

使われている英吾が正しいのではなく、受験英語の先生の英語が

正しいなんて。 この国の英語教育は益々未来がない!!


2013年9月25日(水)  平成25年

出版社から連絡が来ません。 お詫びを生徒にする

と言っておきながら、この対応の遅さは何のでしょう。

よほど困っておられるのでしょうか。

調べれば調べるほど、 " hesitate " は自動詞 です。

高校生が間違いやすいものに上がってもいます。 

それを他動詞とまとめてあるのですから、どのような対応がなされるのか

毎日待っているのです。 もう1週間です。 商売の世界なら完全に乗り遅れます。

信じられません。 日本の英語教育の低レベルが露呈する結果となりました。

2013年9月24日 (火)  平成25年


はぼまい しこたん 誰のもの

竹島  尖閣  誰のもの

何故欲しがるの

何に使うの

子どもが見てます 聞いてます

子どもをしつけたその時はみな

お友達におもちゃを譲れと 

言ったはず

おもちゃ と 国土は 違うでしょう

でも おんなじよ

欲しがる前に

差し上げること考えて

それがだめなら

分かち合う子と考えて

共に持つことできないの

仲良く 共有 できないの

同じ 人間だというのに

空気や 水や  空は 誰のものでもないはずだ

私たちみんなのもののはず

国土は 違う?

でも国境が 見えますか?

そんなに 双方 欲しいなら

知恵出し合って

共に 持とう

共有しよう

教師の私

今の日本は 恥ずかしい

どうぞ 次の世代に

胸張ることが

できるよう

大人が知恵を

出し合って

お願いだから

憎しみ合うのは

やめましょう

隣人を

思いやることできないか

ロシアの人よ

中国の人よ

韓国の人よ

子どもたちの

未来のため

日本と仲良くしませんか

私たちは

たった一つの 地球に 

生きている

2013年9月23日 (月)  平成25年

今日プロレスを見に行くつもりでしたが、夫に誘われ、お風呂屋さんに変更しました。 人生でやったことのない分野を減らそうと
プロレス観戦を計画しましたが、次回にします。 やっと体調も戻ってきました。
                                                          
2013年9月22日(日)  平成25年


出版社の態度に腹を立てています。 辞書に帰れと恩師の言葉と姿が忘れられません。 辞書を作っておられる先生方のご苦労も
見てきました。 入試のために歴史的に見てもどこにも書いてないことを平気で書く そして居直るという雰囲気が頭にきます。
誰のためのテキストで、 何のための入試なのか、 競わせて、教育をだめにしている 代表だと思います。
あー ほんとにいやになる。 うんざりです。 立派な先生方がやめて行かれたのが良く分かる年になりました。
くるってますよ、 この国の教育とやらは。                               

2013年9月21日(土)  平成25年

土曜講座3コマの午前中です。 文法を教えさせたら私は怖くなります。 若い日に培ったものが一気にあふれ出るようです。
できれば何かの形にしたいのですが。 書いてしまうとつまらなくなりそうな気がします。 生徒がいる臨場感が私を怖いくらいの
教師にさせるのだと思います。 あと5年半でやめるのはもったいないなあとも思います。 自己満足ですが。 でも若い人に教えるという
ポジションは譲り、書いて、癒す という仕事に入っていきたいです。               
                                                      
今月から、水彩画を習っています。 先週と今週はデッサンでした。 楽しいひと時です。 

2013年9月20日(金)  平成25年

今日は一日早いお給料日です。 下がり続けているとはいえ、これがないと生きていけません。 ありがたいことです。
私の本が本日届きます。 楽しみです。

                                                      
2013年9月19日(木)  平成25年

8月韓国に出張で行ってから、色々なものを整理し、昔の私に出会っています。 英語教師として、母として
一生懸命だったころもあったなあと懐かしいです。 年齢を重ねました。 教壇へ立つのもあと5年半と決めています。
そのあとどうやって食べていくかはわかりませんが、もう生徒さんのピアスの穴のチェックをするのは疲れました。
競わせるのではなく、仲良く平和に暮らせるように時間と知恵を用いたいと思います。
今日は延期になった球技大会です。                                

2013年9月18日(水)   平成25年

色々書くことができた連休でした。ここ数日は早朝に授業の準備をしています。 ipad とエプソンのプロジェクターは
とてもお利口で、使えば使うほど、味が出てきました。 楽しんでいます。 黒板を捨ててよかったなあ!!

2013年9月17日(火)  平成25年

つけまつげに挑戦しています。 娘が成人式の振袖撮影時につけているのを見て、興味がわきました。 先日つけたら大失敗。
昨日は時間をかけてゆっくりやってみました。面倒くさいなあと思います。 でもやったことがないことを減らすには良い経験でした。
つけ爪もピアスもクリアしました。 高校生がやってみたいことはもうほとんどやったかなあ。

2013年9月16日(月)  平成25年

台風でした。ものすごい風邪で、ビューンという音が続きました。 義母も私も家に一人でどうなるのかなあと思いつつ
過ぎ去るのを待ちました。昼食に納豆ご飯を定番として食べ、無人販売で買った甘夏を剥いて、半分義母に届けました。
台風一過トはこういうことを言うのだなあと思わされる真っ青な空でした。                 
                                                         
熟年メッセージに応募します。 原稿用紙5枚はきるのが大変でしたが、仕上げました。

これから地元の魅力を20枚書きます。

夫が出張の連休です。 昨日は義母と義父に面会に行きました。 それから一人でジムで3キロ走りました。
短パンとランニングが心地よい汗でした。 プールにもすこし入りました。 今日はもう寝ます。
「書く」モードに入っています。

                                                             
2013年9月15日(日)  平成25年

ジュストシステムの若い男性に又助けていただきました。 ホームページビルダーがほんの些細なことで更新されません。
忘れないようにここに書いておきます。 

転送

 サイト(S) をクリック
 ページ転送 をクリック
 画面下 左から3つ目の「転送(T)」 をクリック


こんな簡単なことができずにいました。 本当にパソコンって便利で不便です。 でもあきらめず、勉強します。

2013年9月10日(火)  平成25年

疲れの残る1週間になりそうです。 今日は授業でよく笑いました。 この県で採用された時、3月の校長面接でいきなり
「X のようなリベラルなところから来た人はいらない。」 と言われたことを話すと、 「ハーゲ!」 て言ってやればよかったのに
と ある生徒からアドバイス?されました。 暴言で懲戒免職になりそうですが、すっきりした気分になるかもしれないですね。
生徒は立派だと思いました。 私には その発想はなかったので。 ありがとうございました、Z 君。 首覚悟で いつの日か
使わせてもらうかもしれません。 


2013年9月9日(月)  平成 25年

色々あって、更新できずにいました。 実家の母が風邪や疲れで寝込んでいました。 離れていると何もして差し上げられません。
「近くに住む」 とか 「同居する」 という意味を深く考えるようになりました。
嫁姑をみて育ち、絶対に核家族だと信じて生きてきましたが、年と共に、なぜ人は争いながらも、人と暮らしたがるのだろうか と

考えています。 一人では決して生きていけないですが、 できるだけ迷惑をかけずに、生涯現役で生きていけたらと望んでいます。
さみしくなったら、子どもたちに会いに行ったり、趣味に没頭したり、時間と言う魔物と上手に付き合おうと思っています。

オリンピックがにほんに決まりました。 暗い事件の多い中で、少し前向きになれたかな とおっかなびっくりです。
日本が本当の意味でアジアの人人と友好関係が持てますように。


2013年9月2日(月) 平成25年

JSのA様に助けていただきました。  バッグの画像が重すぎるのではなく、ネット上で読もうとして、それがないので延々に探すため
開かないのだそうです。 わけのわからない叔母さん?おばあさん?に付き合っていただいてありがとうございました。 ホームyページ
ビルダーの会社は、これでも儲かっているのかなあとお世話になりながら、不安になりました。 ヤマダ電機様からもお電話をいただきました。
電流のプラグ形状変換ができるものを予約しました。 とにかく若い男性に助けていただく日々です。 パソコンよ、君はなぜにこうもややこしいのか。
アクセス向上で 私からお金をもうけた人のやり方は間違っていたそうです。 JSの人に教えてもらいました。「おれおれ詐欺」にあったような気分です。

2013年8月29日(木)  平成25年

バッグが届きました。 グッチを持つのは何年ぶりでしょうか。 品質としては、先日買った 蛇皮の方が 良いと思います。
でも、グッチはグッチなんです。 夫は、「どこがいいの?」 と怪訝でした。 わからない人にはわからないのです。
それでいいと思います。 私の夏が終わります。 明日はテストです。
                                         

2013年8月28日(水)  平成25年

バッグを買いました。 「さのや」様 「T 様」から 中古で買いました。 嬉しいです。 「バッグと私」もアップしました。
1日間違えていました。 職員会議は明日でした。 「書く」 モードを少し伸ばせました。
                                                     

2013年8月27日(火)  平成25年

住民台帳を電子化しました。 昨年、医療費控除を忘れて、ネット上ですればいいと簡単に思っていたのですが、
まず、この電子化が必要でした。 やっと市役所に行けました。 新しいALTに必要な英語の情報も色々手に入れることが
できたし、充実していました。  「書く」モードに入れるでしょうか。
                                                   
         
2013年8月26日 (月)  平成25年

胃カメラの日でした。 主治医はそろそろ薬をやめては という感じでしたが、胃を見ると、荒れていてやはり薬 となりました。
毎年同じコメントです。 そしてストレス性 というわけのわからない原因がーーー
職場では、百均で買った汚れ落としスポンジで キッチンの床汚れを落としました。 ずっと気になっていたのでホッとしています。
                                                     


2013年8月25日 (日)  平成25年

久しぶりに朝から集中して「書く」モードにスイッチが入りました。 県民文芸に出すつもりで随筆部門原稿用紙20枚を選んだ
のですが、 一気に9枚書いてしまいました。 それから「買い物モード」に入り、いくつかお店を回ってきました。 お昼を食べて
「書く」モードに入ったのですが、 HPの方へ流れてしまいました。 昨日お世話になった「ヤマダ電機様」への御礼状も書いて
メールではなく、FAXにしました。 以前メールを探すのに重くて重くてしょうがないHPから探し出すのが大変だったことを思い出し
たからです。  明日は胃カメラと仕事です。 本日20:00以降の食べ物禁止となりました。 早く寝ます。
                                                
2013年8月23日 (金)   平成25年

BGMに初音みく がかかっています。 こんなに長く聞くのは初めてです。 どうせ機械音 なんて思っていてごめんな
さい。 いいです。 ファンになりそうです。 学校の台所をキッチンブリーチでピカピカにして 一人気分よくなっている
安上がりな夏です。 夫は、あなたの背中を見て 若い先生がきっと何かを感じるよ と言ってくれました。 そうかな?
いっぱい買い物をして今日は寝ます。 アップしたいことがたくさんありますが、明日まで待ちます。
                                                 


2013年8月22日 (木)  平成25年

書きたいことがたくさんありますが、夫に毎晩遅すぎるー今日は早く寝ろ と言われ、珍しく従がおうとしています。
韓国から帰ってきて少し気持ちが高ぶっているのかもしれません。 生徒さんのほとんどいない学校もあと少しです。
2学期の準備に追われていますが、やはりストレスは全く違います。 いつもは生徒のマニキュアを見つけたら、除光液
で取らせるのですが、ここ数日毎日色を変えて塗っています。 定年60歳を迎えたら、その足で外科に行ってピアスを
空けてもらう計画です。 生徒さんのピアスチェックをし続けてきて、ALTのピアス、 鼻ピアス、へそピアスまで
"Nice" と言う矛盾した生活に疲れました。 私は学校という檻から解放されたら、まず形としてピアスの贅沢なものを
つけたいのです。 「ざまーみろ」 って言ってみたい。 だれにかな? 多分自分自身に そして夫に。

職員室のお掃除を一手に引き受けています。 もう趣味みたいなものです。
 
                                                      
                                                       


2013年8月21日(水)  平成25年

昨日ホームページのトップ画面を気分転換しようと久しぶりに手を入れました。かなり眠かったのですが、何とか
終えて自己満足!!!  ところが、今日になって気がつきました。 出版した2冊の画像を消してしまったのです。
バックアップがあるかどうか、明日の朝早く起きることができたら、探すか、もう一度写真取り込みをしようかと考え
ています。 無理は禁物です。 年齢相応のことしかできなくなりました。
                                                     

2013年8月20日(火)  平成25年

子どもたちが家を出てもうかなり時が経ちました。 二人の部屋を整理していて、バザーに出す前に新しく着任された
ALTの方に必要かどうか聞いてみることにしました。 大きなバック2つに山盛りになるほどありました。 必要なければ
”NO” と言う文化の人ですからすべて渡しました。 気持ちよくすべて受け取ってくれたので、物を大切にできて嬉しく
なりました。 特にペアの袢纏(かすり模様)を気にいってくれました。 この猛暑の中、袢纏を渡すなんておかしいですが
新品で置く場所にも困っていたので、本当に良かったと一人悦にいっています。 明日は選択した娘の防災頭巾を渡して
みようかと表います。 仕事が終わって、夫と義母と一緒に義父を見舞いました。 その施設にかかっている長寿の秘訣
が大好きです。明日にでもここに書いてみようと思います。 疲れたので今日は寝ます。 おやすみなさい。
                                                        


2013年8月19日(月)  平成25年

2週間ぶりの出勤で、たまった仕事をものすごい勢いで片づけました。 義母に頼まれた銀行へも行ったりーー
新任のALTとお話したり(カナダ トロント 出身) 韓国の出張をipadでスライドショーしたりと やはり貧乏性ですね。
お弁当も自分で作るようになりました。 夕食も作っています。 この土地の人間になったなあと感じています。
                                                                                      


2013年8月18日(日)  平成25年

夫が出張なので、utubeでライブ礼拝を探して、義母と一緒に見ました(聴きました)。 義母はあまり調子が良くなく、朝食を食べていませんでした。
少し顔をマッサージして、化粧水、クリーム、ファンデーション、頬紅、アイシャドー、口紅、ネイルとおしゃれをしていくと、少しづつ明るくなっていきました。
女性は自分のために化粧をするのではないかと思います。 それからおそばなら食べれるというので、私の来るまで「とろろそば」を食べに行きました。
完食してくれたのでほっとしました。 それから、義父を見まいに行きました。 食事の後で元気そうでした。 母にイヤリングをしてあげたのですが、父は
わかったようでした。 脳に刺激が大切と思っています。 その帰り、近くの喫茶店でケーキセットを食べて思い切りおしゃべりしました。 義母はチーズケーキとアイスカフェオレ、
私は抹茶ケーキとアイスコーヒーにしました。半分しか食べられないと言っていた母が、きれいに全部食べて飲んでとてもうれしい日でした。 2時に帰宅し、シャワーを
浴び、洗濯をしました。 ギンギンの太陽。 ベランダに裸足で出たら、熱くてあわててサンダルをはきました。 今日で休みが終わります。 昨日は買い物デイでした。
夏物バーゲン思い切り。 バックは中古ですが気にいった蛇皮が安く手に入り、ラッキーでした。 ipad が入るので嬉しいです。 明日から仕事頑張れそうです。

                                                                                      
2013年8月17日(土)  平成25年

久しぶりにホームページを触ると、忘れていることが多く、手間取ります。 夫は東京へ出張。 一人ご飯を楽しんで
います。 急に上海に行くことになりました。 母とです。 今年は天宝を元旦に買ったのが威力かもしれません。
観音像です。 中華航空が落ちた時これを身に着けていた人が助かったことからヒットしたらしいのですが、私は
デザインが好きで夫に買ってもらいました。


2013年8月16日(金) 平成25年

韓国教育視察、実家への帰省 あわただしい8月前半でした。
本日簡単な手術を受けます。 ドキドキです。 そして母と上海蘇州無錫へ行くことになりました。
ドキドキドキドキ!!!!!!!!!!

2013年7月22日(月) 平成25年

小学校の恩師の誕生日7月15日に電話でお話ができませんでした。79歳。アルツハイマーだそうです。いつかそんな日が来るのではと思いつつ、毎年の
元気なお声を励みにしていました。 人は老いて死んで行くのですね。 当たり前のことなのに、高齢化で忘れそうになっていました。 私も老いています。
覚悟して生きていくことにします。

2013年7月9日(火) 平成25年

55歳になりました。 夫から花束とケーキをいただきました。 ケーキは何度ももらっていましたが、花束は初めてす。きれいで嬉ったです。
突然この夏韓国へ研修に行きことになりました。 色々あって私に回ってきたようです。 英語村が統一展望台のそばであることに驚いています。
「今はじっと時が過ぎるのを待つ」という主治医の言葉や、「忍耐の時」という夫の言葉が思い出されました。 この数カ月、苦しんで、それでも仕事を
休まず、我慢し続けてきたことは無駄ではなかったのかもしれません。 今日から少づつ、研修です。

2013年5月19日(日)  平成25年

久しぶりのジムでした。 手違いもいろいろあって、でも行けて良かった。 前を向くしかない。 そう思っても
後ろ向きの自分に何とか力を与えてくれた。 私今一人になったら生きていけるのかな。

2013年5月14日(火)  平成25年

私の病気で同じ科の人々に仕事のしわ寄せが行っている。それは申し訳ないのだけれど、今回の人事はひどすぎる。
どこにも属さないようで、責任を外し、ストレスフリーになりなさいですか。かえってストレスだらけです。 でもさっきコンビニで初めてやけ食いをして吹っ切れてきました。 何とかしましょう。 生き抜いて見せましょう。 馬鹿にするな。

2013年5月13日(月)  平成25年

眼科へ行ってきました。 白内障の手術が去年の夏でしたから、随分日が経ちました。 ドライアイだけはよくなりません。
テキストを忘れてテストも作れず、本当に情けない気持ちになりました。

2013年5月8日  水曜日  平成25年

ピンチはチャンス。 昔覚えた言葉がよみがえります。 押しつぶされるような気持が続く中で、今回はその次を
考えることができています。 抑うつ状態になると、左手がしびれたり、痛んだりするのですが、今回は客観的に
その辛さと付き合っています。 何事にも良い面と悪い面があるという簡単な簡単なことを痛感しています。

2013年5月4日 土曜日  平成25年

ことしのGWはどこへも行かず、じっとしています。 4月の疲れから昨日はごろごろしていました。  今日は
気持ちを切り替えて、仕事をするつもりです。

2013年5月1日 火曜日  平成25年

雨の日も風の日も、休まず勤務を続けること、これが私の今年の目標です。 随分、辛い思いもしていますが、
1日1日を乗り越えていきましょう。 これ以上迷惑をかけたくありません。 元気になりたいと思います。
 
2013年4月29日 月曜日  平成25年

一つのデータが消えたことから始まりました。なんだか追い込まれたような気分になってしまいました。
自分が悪いのに、人のせいにするのはもうやめます。 過去と人とは変えられない、変えることができるのは、
自分と未来。 夫に何度も言われてきましたが、こういう落ち込んだ時に味わうとよい言葉だと思います。
自分を変え、未来を良い方向に変えたいと思います。

2013年4月28日 日曜日  平成25年

なんでもないことが怖くなる そんな瞬間を何度か経験し、自分が病気であることがわかってきました。
4月の疲れからか、怖くなったり、呼吸が速くなったりとここ数日調子が良くありません。 いつから私は
病気だったのでしょうか。 もうわからなくなりました。 生きるために、前を向こうと思っています。

2013年4月26日 金曜日  平成25年

久しぶりに、生徒さんの顔がしらけているように感じました。 授業が面白くないのかなと思うと
以前のように怖くなました。 疲れ過ぎています。 昨日はすごいストレスだったし。
もう寝ます。 とにかく寝ること。 忘れること。 でも逃げないこと。 前よりは賢くなったっかも。

2013年4月25日 木曜日 平成25年

ノートをこんなに見るのは久しぶりです。 生徒さんのわかっていないところが見えてきます。
なるほどと納得しています。 なかなか大変ですが、これも前向きにとらえましょう。

2013年4月24日 水曜日  平成25年

週の最初の2日間、月曜日と火曜日は7時間目があり、生徒も私もくたくたです。 今日の7限は小テストも
あり、本当に疲労困憊しました。 これが来年の3月まで続くと思うと、ため息が出ます。 次の日を生き延びることを
考えます。

2013年4月23日 火曜日  平成25年

考え方が変わってきています。 自分の責任と、今ある状態を受け入れるしかないのだと
心底思えるようになってきました。 今年は忍耐の年です。

2013年4月22日 月曜日  平成25年

なぜだか、虚の状態になっています。前向きに、感謝して、愚痴言わずで過ごします。

2013年4月21日 日曜日  平成25年

義父が帰ってきました。先週より元気で良かったと思います。自分で歩こうとしている姿に
胸が詰まりました。 人はなぜ生まれ死んでいくのでしょうか。 幼い頃からの疑問です。

2013年4月20日(土)  平成25年

お菓子をかんにいれてくださった先生が転勤になり、1ヶ月近くになりました。
ついに、かんがすみに置かれました。 人も物も変わっていきます。

教師の独り言

春になると新学年が始まって、面接が始まって、進路希望が嵐のよう。 15や16で、自分のやりたいことがそんなにはっきり
わかるものだろうか。 でも人生を考えると、日本の今の仕組みで生きていくことを考えると、決めざるを得ない。 そして登場の
偏差値。 進路室の前には某予備校が出している偏差値表。 それを見上げる生徒たち。 この構図に随分疲れてきたものだ。
偏差値で、何がわかるのだろう。 分母は全国のその予備校が実施している模擬試験のはず。 予備校がないと、日本の高校は
成立しない。 これって変じゃない? 東大が、優秀な生徒を呼び込むため、秋入学や、留学生優遇や、英語授業を行っていると
報道が騒ぐ。 この長い不景気で、東大でさえ、地方から来る生徒が減っているのだという。 東大に優秀な生徒がいかないなんて、
どこの大学にだれがいくんだろう。 地元の大学にそれほど優秀な生徒が行くということだろうか。 医学部や法学部にだけ優秀な生徒が
集まるということだろうか。 春が来るたび、この国の受験の矛盾に一人?悩む。 某大手の新聞社は週刊誌で、有名大学の合格者の
出身高校をでかでかと載せる。 売れるからなのだろう。 マスコミもおかしいと思う。ポリシーが感じられない。 いじめや、体罰や、
学校の多忙化を大きく取り上げるのに、 それらと受験に象徴される東大を頂点とした大学や高校のピラミッド化を結びつけて考える人は
いないように思う。 野球のような部活の問題も大きい。 学校は、受験と部活で持っているようなものだ。 そこから生まれる矛盾を
取り上げる人がいない。 だから私が声をあげようと思う。 夫は、じゃあどうすればいいのか と問う。 答えはない。 どうしようも
ないのかもしれない。 だから、みんな黙っているのか。 あきらめているのか。 私はどうしよう。


2013年4月19日(金)    平成25年

やっと週末です。 4月は毎年疲れがたまります。 新し人々に慣れるのにもコツと知恵が必要です。
病にならないよう元気で過ごしたいと思います。 夫の仕事について書いてみたいと思うようになりました。


2013年4月18日(木)   平成25年

アップルケアサービスの若い人に大変お世話になっています。 パソコンは便利で不便だと思いますが、
逃げるわけにはいきません。 黒板を捨てた以上、使いこなせるまで努力します。 健康にも気をつけます。

2013年4月17日(水)  平成25年

飛ぶように日々が過ぎていきます。 結構大変だった新学年度も慣れてきました。 忙しい中で

楽しむことを見つけています。

2013年4月16日(火)  平成25年

久しぶりに夜寝付かれず、12時を過ぎました。 今日は疲れています。

朝お風呂も入ることができなかったので、早く帰りシャワーを浴びて寝ることにします。

今年出会う生徒さんたち全員に会うことができました。 不思議なご縁ですので、大切に授業を作っていきたいと思います。
4月も半ばを過ぎました。 病気への偏見と闘っている気持ちが強くなると、皆さんは配慮してくださっているのだ と思うように
努力しています。

2013年4月15日(月)   平成25年

月曜日は息つく間もなく、時間が過ぎ去っていきます。 この時間配分に慣れるのにはもう少しかかりそうです。 今日は早く寝ましょう。
日曜日は準備に追われて遅くなり、今朝起きるのが大変でした。

2013年4月14日(日)   平成25年

面接の訓練を受講し終わりました。 ホッとしています。 役に立たなくても、とにかく受けておこうと思っていました。 でも
もう資格は取りません。 使う時間が残されていないと悟りました。 54歳です。 あと3カ月で55歳になります。 今ある資格を磨こうと
思うようになりました。

2013年4月13日(土)   平成25年

義理の父が帰ってきました。 立つこともおぼつきません。 これからどうなるのかなあ と思います。 だれしも老います。
皆が通る道です。 若くして亡くなる方もおられるのですから、生きている今を喜ばなくてはならないのでしょう。 でも、老いた
父を見るのは辛いです。 実の父が亡くなる前もとても辛かったことを思い出します。 生死がある生きものの定めなのでしょう。

2013年4月12日(金)   平成25年

前向きな気持ちで目覚めました。 訓練が効果を表してきたのかもしれません。 胃経のつぼを復習し始めました。
これからの人生、限られた時間で、自分の弱かった経路とつぼを勉強したいと思います。 授業も与えられた時間で
効率よく準備しようと思います。 一つ目標ができました。 6月までに、小説?を1本書いてみます。 だめもとです。
健康に注意して、今を生きようと思います。

2013年4月11日(木)  平成25年

朝早く目が覚めました。 風邪気味で早く寝たのが良かったのかもしれません。 目が覚めると人はどんな
気持ちなのでしょうか。 私はふと暗くなることが多いです。 老いていく両親のこと、どうなるかこれからの子供たちのこと、
私たちの老いと息詰まりそうです。 でも、変わったことがあります。 そのあと、どう心配しても」、今日は始まるし、今日の積み重ねが
明日になると、前向きになれることです。 病気をして、自分をコントロールする訓練をしたのかもしれません。

2013年4月10日(水)  平成25年

水曜日だというのに、週末の疲れかたです。 年度始めは人も
変わり、慣れるのに時間がかかります。 昨日は、ジムへも
行けませんでした。 ここを耐えて、慣れて行くしかないのでしょう。

2013年4月9日(火)  平成25年

うつ病に対する偏見は、予想以上に大きいなと思います。 2回も休職したのだから仕方ないと思いますが、
何も仕事は任せられないという感じが払しょくできません。 でも、考え方を変えて、ゆとりを持たせてもらっていると
感謝することにしました。 ここの気持ちの切り替えは、結構大変です。 1回で完全にできるものでもありません。
繰り返し、自分に言い聞かせて、日々を送りたいと思います。

2013年4月8日(月)   平成25年

昨日、ホムページが更新できなくなりました。
色々調べて試してみました。困り果てて気が付きました。
うつで休んだときに作り始めたホムページは私の支えとなってくれていたのだと。
本日、ジャストシステムに連絡したところ、更新されていました。
ホッとしました。 支えてくださってありがとうございます。

2013年4月7日(日)  平成25年

色々なことが起こり、目の前のことを丁寧に積み重ねていこうと思うようになりました。
何かで成功したいとか、もっと言えば、自己実現を何とか果たしたいとか、そういう焦りが
45歳くらいからずっとあったのかもしれません。 この1カ月で母を見て自分のルーツを垣間見たり
職場の人間関係で辛い思いをしたり、と鍛えられて本当につぶやかず、前を見ていこうと思うようになりました。
新学期です。 淡々と努力します。


2013年4月6日(土)  平成25年

雨嵐のお天気です。 これから実家へ行きます。 父が戻って戻ってきました。
                              

2013年4月4日(木)  平成25年

夫に感謝することを書いてみようと思う。車の運転を教えてくれた。
これで移動の自由が手に入った。 責任も重くなったけれど。
パソコンを教えてくれた。 今日もitune で困っていたら、助けてくれた。
電気関係を一手に引き受けてくれている。 でも、私もこれからは勉強しよう
と思う。


2013年4月3日(水)  平成25年
辛いことがあっても、前向きに、感謝して、愚痴をこぼさない ということが目標になりました。

2013年4月1日(月)  平成25年
実家へ帰っていました。 父が亡くなって一人暮らしを始めた母のもとで可能な限り過ごしたいと
思っています。 母も年を重ね、私自身も年を重ね、二人で物忘れごっこをしているようでした。
                              

2013年3月25日(月) 平成25年

新年度の人事が開きました。 休職後の人事とはこういうものなのかなあという
感じです。人の業ですから受け入れるしかあれいませんね。 明日も補講です。
そして義父の入所の日です。
                            
2013年3月24日(日) 平成25年

義理の父の入所が決まりました。 何とも言えない気持ちです。 戦争を生き延び、
誠実にまじめに地味に教員として働きました。 組合員として厳し状況も通りました。
無教会の集会を丁寧に続けてきました。 3人の子供を育てました。 聖書を第一に
生活でした。 でも老いは確実にやってきました。 健やかにという言葉をかみしめています。
自分の人生に最も欠けていたものかもしれません。 大切にしようと思います。

                             
2013年3月23日(土) 平成25年

時間を切り売りしているような自分と付き合っていて、時に
うんざりすることがあります。 今日は予定を何もいれずに
のんびりしようと思います。 でも、日記を書いているんで
すね。 これはもう性格だからあきらめるしかないのかも
しれません。
           

2013年3月22日(金) 平成25年  晴れ

補習が続いています。 文法がわからないそうです。 どこまで辛抱できるでしょうか。
まだ若いのに、勉強捨てるなんてもったいないと思います。 とにかくベストを尽くします。

                                            
2013年3月21日(木) 平成25年  晴れ

義理の妹が来ています。 義父の容体を心配しています。 即日は義弟もきました。 あとどれくらい
兄弟3人がそろって義父と会えるでしょうか。 あんなにしっかりと厳格だった義父なのに、人間の衰えって
残酷だと思います。 そして自分も老いていきます。

                                            
2013年3月20日(水) 平成25年  曇り

お休みです。 なぜだかホッとしています。 衣替えも終えました。 色々な物を捨てています。
だから整理が楽になったのかもしれません。 死にざまはきれいにしたいと、捨てるようになりました。
お彼岸ですね。
                                              
2013年3月19日(火) 平成25年  雨  のち 晴れ  春の気候  最高気温27度

昨日はジムがお休みで、その上夜雨になり、結局家へ帰り早く寝るというごく平凡な生活になりました。
子供たちが小さかった時は、いつもせかされているようでしたが、時の流れに張りがありました。 今夫と
二人の生活にはメリハリがなく、どこまでも仕事という感じで、生き生き生きている感じは全くありません。
子供と言いうのは人生に味わいを与えてくれていたのだと、彼らの写真に囲まれてそう思います。
                                              
いつもと違うコンビニに行くとどう見ても国籍が日本でない男性二人が対応してくれました。 日本語のできない
人にできる人が母語で説明していました。 とても感じのよい二人でした。 日本のグローバル化は着実に
深刻に進んでいると実感しています。 若い人、努力しないと仕事はないですよb。


2013年3月18日(月) 平成25年  最高気温17度  最低気温13度  花粉 多い 曇り  夜 雨の予報

今日で今年度の授業がすべて終わりました。 色々なことがあった1年でした。 こうして仕事ができているのを
本当にうれしく思います。 多くの人々に支えられてきました。 ありがとうございました。
                                              

英語で日記を書き始めてしばらく経ちました。 鍼のことも英語で書きたいのですが、難しいです。 少しずつ和英辞書を引いてみることにしました。 
単語がたまってきたら勉強したことや、経験したことを英語でも書きたいと思います。


a needle 〈治療 acupuncture

鍼をする

treat somebody with acupuncture

acupuncture.

鍼医

an acupuncturator

鍼麻酔

anesthesia by acupuncture.

治療法 Therapeutics

補完医療 Complementary Therapy

鍼治療 Acupuncture Therapy

鍼鎮痛 Acupuncture Analgesia

耳鍼法 Ear Acupuncture

電気鍼 Electroacupuncture

経線 Meridian +

 Moxibustion


吐き気や嘔吐などの症状を緩和するために、のツボを微弱な電流で激すること。
mild electrical stimulation of acupuncture points to control symptoms such as nausea and vomiting. - PDQRがん用語辞書 英語版

痛みやその他の症状を抑えるために、で針をす体の特定部位。

a specific spot on the body where an acupuncture needle may be inserted to control pain and other symptoms. - PDQRがん用語辞書 英語版

(皮膚を通して体の特定部位に細い針をすことで痛みなどの諸症状を抑える治療)の訓練を受けた者。

a person trained in acupuncture (therapy that uses thin needles inserted through the skin at specific points on the body to control pain and other symptoms). - PDQRがん用語辞書 英語版

鍼術において,管に入れて使用する

in acupuncture, a needle that is administered to the body through a tube  - EDR日英対訳辞書

鍼術で針を打って治療すること

an act of curing by acupuncture  - EDR日英対訳辞書

鍼術針用の針の入れ物

a needle case for acupuncture needles  - EDR日英対訳辞書



2013年3月17日(日) 平成25年

お元気ビジネス出版に原稿を出してみようと今日は「書く」モードに入っています。 やはり、集中力が要ります。
何とか今日中に仕上げたいと思っています。 勝負します。
                                  
                                               
2013年3月16日(土) 平成25年

久しぶりにジムへ行きました。 整形外科で胸とお腹にあった小さな脂肪を取ってもらってから数日間は
行けませんでした。 マシーンで走るととても気持ちよく、あっという間に3キロ走ってしまいました。 5キロの
マラソンを耐え抜いて何かが変わったのかもしれません。 続けていこうと思います。

                                         
日本語を英語にする翻訳ソフトを探しています。 鍼についてはなかなか英語で書けません。 翻訳ソフトを
使うとどれくらい正確に訳してくれるのか知りたいのです。 30分くらい挑戦しましたがうまくいかないので
あきらめて日記を書くことにしました。 春の陽気です。 義父をどこかに連れて行ってあげたいと思います。
救急車で運ばれてから寝てばかりいます。 あんなにしっかりした人だったのにと悲しくなります。

                                             
2013年3月15日(金) 平成25年

自分で書いた日記がどこにいったかわかりません。 このごろそういうことが増えてきました。
加齢による衰えなのでしょう。 受け入れて対応策を考えます。

ランの鉢に花芽がつきました。 冷たい風に当たって茶色くなった葉を切り落としたのがよかったのかもしれません。
母が昔言っていました。 「花は水をやるとまっ直ぐ育つ」 実感する年齢になりました。

                                               
2013年3月14日(木) 平成25年

合格発表10分前です。 玄関前に人盛りです。 今年も何人も落ちるので
辛い時間でもあります。 それぞれの人生を生き抜いてくださいね。


今日はチャリティコンサートに行く予定です。 生命会社の方からチケットをいただきました。 クラシックです。 夫も行く予定でしたが、いつものごとく
仕事が入り、ドタキャンです。 一人で行ってきます。 そういう時間も大切にしたいと思います。
                                                                     
ホワイトデーですね。 関係ありませんが。

印刷室で長時間シュレッダーをかけている同僚に
しばし見とれていました。
自分の人生もシュレッダーにかけているかのようです。
それは私が自分の人生をシュレッダーにかけたいからかも
しれません。


今日はチャリティーコンサートへ夫と二人で行くはずでしたが、
彼はまた仕事が入りキャンセルです。  6時からだと思っていたのですが
7時からでした。  夕飯を何処かで食べようと思いましたが久しぶりに近くの生協に
行ってみました。  子どもたちが小さい頃はよく行きました。  安全な食べ物だと
信じていました。  本当でしょうか。  とにかくサンドイッチを買って食べました。
栄養バランスは良いと思います。 一人にも慣れました。

2013年3月13日(水) 平成25年

成績や入試で多忙な日々です。 でも昨日小さな脂肪をいくつも取っていただいたので、傷跡消毒に整形の先生のところへ行かねばならず
大急ぎで帰ってきました。 相変わらず、夫はいつ帰ってくるかわからない仕事ぶりですので、こうやって日記を更新しています。 子育ての間が
一番忙しかったけれど、一番幸せだったようにも思います。 あれほど人から必要とされたことはなかったし、これからもないでしょう。 残りの人生を
できれば楽しく生きていきたいと思うようになりました。 尊敬する先生からのお言葉「でんゆ」という(東洋医学)意味が少しわかってきたのかもしれません。
                                                                      
2013年3月12日(火) 平成25年

午後8時です。 今日は疲れたのでもう寝ます。 カウンターが「102」を示していました。 1月29日に設置して42日目でしょうか。 100を超えました。
私にとっては記念日です。 見てくださった方ありがとうございます。

胸とお腹に脂肪の塊ができていました。父の付き添いで整形外科に来たので
きってもらうことにしました。今ベッドの上です。 麻酔をするそうです。

                                                                     
胸とお腹に脂肪の塊ができていました。父の付き添いで整形外科に来たので
きってもらうことにしました。今ベッドの上です。 麻酔をするそうです。
病院で待つのは嫌いです。


手術が終わりました。  10箇所くらい切りました。
結構大きな脂肪でした。二箇所は抜いました。
でも今日切ってもらえてラッキーでした。
先生ありがとうございました。
                                                                        

2013年3月11日(月)
東北大震災から2年が経ちました。 午後2時46分 私はテレビを見ていたように思います。 仕事を休んでいる時でした。
娘の出産直前に見たイラク戦争を多い出しました。 テレビで見るとそれが映画のように思えるのがとても怖いです。
多くの人がなくなり、今なお苦しんでいる方がたくさんおられることを今一度思い出しました。 今の私に何ができるのでしょうか。
生き方を問われているようです。
                                                         

病院に来ています。  WIFIと契約したのに病室前ではネットに
つながりません。  残念なのでメールをかくことにしました。

英語日記を書いています。  翻訳ソフトをかけると自分が思っていた内容と
微妙に違った日本語になることが多いです。  ミススペルは翻訳してくれません。
自分のミスの多さに感心します。  よい勉強です。


2013年3月11日(月)

昨日は春爛漫と言う温かさでした。 打って変わって今日はまた冷え込んでいます。 三寒四温とはよく言ったものです。
少しずつ春が近づいています。 今日はテストを返して文法の授業をします。 少し早いですがこれを書いたら家を出ます。
ipadで授業の準備をするのも慣れてきました。 とても快適です。 お金はかけるものですね。
一日平和で安全で幸せでありますように。  6時54分

                                                       
2013年3月10日(日)

義理の父が倒れたと義母から電話がありあわてて夫とかけつけると、階段下で滑って転んだようでした。
とっさに脈を測りました。夫に1分測ってもらると、123と測れました。 脈は強く、早めですが、速かったり
遅かったりとやや不整脈の兆候がありました。 東洋医学的に推し量ることはできませんでした。 脈は国家試験の
ためによく勉強しました。 そのあと義母が血圧計を出してきたので、測定すると上が134、下が112、脈拍129と出ました。
ゆっくりすれば大丈夫だと思い、父に気分を聞くと、病院には行きたくないというので、寝ることを勧めました。 私の脈測定も
割と正確なものだと思います。 そのあと、義母から頼まれた買い物をし、夫と昼食を食べて実家へ行くと義父はよく寝ていました。
安心したようです。 義母も喜んでくれました。 実母の誕生日ですが、ばたばたの午後になりました。

百均のタイマーを冷蔵庫に発見しました。「10:14」を示しています。 先週のマラソンで40分と入れてポケットの中に忍ばせたものです。
ゴールでスイッチを押しましたから、40-10:14=29:46 になります。 正式記録が、29分39秒ですからかなり正確です。
自分のためにも人のためにもこのタイマーをいつも携帯しようと思います。 私は脈を診ることもできるかもしれません。 専門学校で
辛い勉強をしたことが生きています。 そんな午後でした。

                                                       
2013年3月10日(日)  平成25年

夫がipadの音声入力にはまっています。  接骨院の先生は 世界の音楽をipadのアプリで購入したら有線が必要
無くなったと言っておられました。 時代についていくのはすごいことだと思います。 私もホームページの英語ページ
にも力を入れようと思います。 今日は母の誕生日です。 77歳です。 おめでとうございます。 
いつまでもお元気で。
                                                        

2013年3月8日(金) 

接骨院に来ています。 牽引に乗りながら日記を打てるところが
ipadのすごさです。身体がかなり軽くなりました。
先生ありがとうございました

なぜだか朝から疲れています。  若かった頃の生理の前のようなだるさです。
50歳を超えてのマラソンは1周間くらいたって身体にこたえてくるのでしょうか。
夜間の鍼灸学校を卒業して3年が経とうとしています。  今後の生き方を考えさせられます。
                                                    
                                                
                                                    


2013年3月7日(木) 試験が終わりました。 採点も大変です。 若い先生方が活躍されているのを見ると、そろそろ
              退職だなあと感じます。 すぐやめたいのですが、経済的にそうもいきません。 あと数年、でき
              れば仕事を楽しんでやりたいと思うようになりました。 大変な学年が終わったからかもしれませ
              ん。 もう一度やれることをやってみようと前向きになりました。
              
              マラソン直後から大腿内側の筋肉が痛くなりました。 自分で鍼を打ったのですが、痛むので、
              お世話になっている接骨院へ行きました。 先生に見ていただくとダッシュの筋肉ー縫工筋を使
              いすぎたとのことでした。 自分でも縫工筋かなあと思っていたのでなぜだか嬉しくなりました。
              解剖の時間が懐かしいです。
       

         縫工筋 (ネットより)

縫工筋
Sartorius muscle.png
分類
所在分類: 骨格筋
支配神経: 大腿神経
部位
体肢筋
下肢の筋
大腿筋
伸筋群
ラテン名
Musculus sartorius
英名
Sartorius muscle

              縫工筋(ほうこうきん、Sartorius muscle)は人間大腿骨筋肉
              股関節
の屈曲・外転・外旋や膝関節の屈曲・内旋を行う。

             上前腸骨棘から起こり、筒状の筋膜に納まって、大腿を斜めに越えて浅
             鵞足へ行き、脛骨粗面の内側で下腿筋膜に終わる。半腱様筋薄筋
             一緒に鵞足を構成している。































                                                            
2013年3月6日(水) 長い間アルク社のヒヤリングマラソンを続けています。 走るマラソンで忙しい日々が続いたので
              2月号のテストをまだ受けていませんでした。 今日受けて送ろうと思います。 私にとって英語は
              親友のようであり戦友のようであり、とにかくいつもそばにありました。
                                                            
              ヒヤシンスの株が半額になっていたので紫と白を買いました。 大きな鉢に植え替えてやると
              のびのびした感じです。 人間も同じですね。
                                                            

2013年3月5日(火) 試験のシーズンです。  みなさん頑張ってくださいね。  もう何度も繰り返し、そこに
              あまり価値を見いだせないのですが、 世の中協奏曲が続いています。
              監督も大変です。 
                                                            
2013年3月4日(月) マラソン疲れのため 更新を休みますと 更新します。

2013年3月4日(月)  朝4時に目が覚めました。 昨日の気持ちの高ぶりのせいでしょうか。 本当によく
             走りました。
             今日は息子の誕生日です。 25歳になりました。 午後8時生まれなので、
             正確には今日の夜、25歳になります。 昨日遅く電話がありました。 仕事は楽しいそうです。
             ウエリントンには1度行ったことがありますが、駆け抜けただけなので一度ゆっくり行って
             見たいです。                                      
                                                             
             このホームページ作成を教えてくださったパソコン教室が潰れたようです。 看板が外されていました。
             厳しい世の中だなあと思います。 先生方 ありがとうございました。 お元気でお元気で。


2013年3月3日(日)  洗濯をしていたらメモが出てきました。 
        本日午前11時の気温 9.7度 湿度 29% 北東の風 1.4m

              良く頑張って走りました。 夫がご褒美にクレープを買ってくれました。 ポケットにキッチン
              タイマーを入れ40分でスタートしたのですが、折り返しで残分30分以上あったので、リュックの
              ペットボトルを出し水を飲みました。あわてて背負おうとしておたおたしていると係の男性が
              手伝ってくださいました。 ありがとうございました。
             
              ゴール近くで、隣の女性が「30分切れるね」と言われたので、本当かなと思って、タイマーを見る
              と「10.14」とありました。
              初めての経験です。 5キロを30以内で走ったのは。 正式記録をもらいに行くと、29分39秒でした。 シューズに
              チップを付けて計測したのも初めてです。 良い経験になりました。
                                                             

2013年3月3日(日) 午後2時半です。  マラソン完走しました。 5キロ 30歳以上女子の部門 29分39秒  200位/
             792人中皆さんのペースが速く、ついていくのが大変でしたが、目標の40分どころか30分を切って
            しまいました。 家族でお祝いのお寿司を食べに行きました。 最後の1キロは本当に苦しかったの
            ですが、人生にたとえて頑張りきることができました。 今日はもうおふろにゆっくりつかって 寝よう
            と思います。 採点は明日にします。

             マラソンを終えて、鍼灸の無料コーナーに行くと、専門学校時代のクラスメイトがおられました。
             3年ぶりの再会です。 開いた鍼灸院は好調だそうで、花粉症をお灸で直して喜ばれているそう
             です。  ひざ下に鍼を打ってもらいました。 3年間一緒に勉強したので本当に仲間と言う感じ
             がします。 向こうはそう思っていないかもしれませんが。
             とにかく奇跡のような偶然でした。

                                                             
2013年3月3日(日) 午前8時15分
             お雛祭りです。 幼いころ7段飾りを飾ってもらうのが楽しみでした。 お人形好きはあの頃からですね。
             快晴です。 ついにマラソンの日を迎えました。 交通規制が始まる前に夫に会場まで車で送ってもらいます。
             5キロ 40分までで 完走が目標です。 体調は悪くないので あとは自分次第でしょう。 生まれて初めての
             経験です。  楽しみたいと思います。  明日は息子の誕生日です。 25歳  ニュージーランド ウェリントンで
             歯科医として働き始め2カ月が経ちました。 お誕生日おめでとうございます。 母

                                                              
2013年(平成25年
3月2日(土)  マラソン会場で参加賞をもらいました。 いよいよ明日です。 風が強いと予報がありました。 走れるでしょうか。
         とにかく今日は学年末テストの採点を仕上げてしまうツもりです。 母が私の日記を読んで、父のことを思い出したようです。
         ここまで書き続けて良かったです。
                                                             
3月1日(金)   ついに3月です。 卒業式は学校が狙われていると状況判断し、午後に延期になりました。 生徒さんは
          連絡より早く登校した人もいて、現場はあたふたでした。 保護者の方も急な予定変更で大変だったのでは
          ないでしょうか。 夫の同僚お二人は 午前中休みを取っておられたのに、それが午後となって、休めない
          仕事があり、結局は子供さんの卒業式に出ることができませんでした。  脅迫メールーーー
          つくづくこのネット社会が便利で不便だと改めて感じます。 上手に賢く付き合うには 自分も勉強し続けるしか
          ないのでしょうね。 それができなくなったら、私は死ぬのだと思います。
                                                              
2月28日(木)  温かい1日でした。 カイロを貼っていると汗が出ました。 明日は卒業式です。 春の足音が聞こえます。
          桜が咲きそうな気分でした。 花粉さえなければ、恋でもしたくなる季節です。 でも三寒四温でしょうから
          また寒い日が来るのでしょう。 おやすみなさい。                          

2月26日(火)  花粉症がひどく副鼻腔炎まで起こしているそうです。 会議の後予約してあった耳鼻科へ大急ぎで行きました。
          目も鼻もずるずるで、耳鼻科で鼻血を出してしまいました。先生に、「血の気がおおいんとちゃうか」と言われました。
          帰宅して夫に言うと、「その通り」と返答。 若いころより穏やかになったつもりなのですが。 もうすぐ入試です。
          本当に多忙な日々です。
          日経新聞にソフトバンクで{TOEIC 900以上  100万円ボーナス」とありました。 悔しいです。 私の過去最高は
          945 もしソフトバンクに勤めていたらーー  英語はお金ですね。 足首にウエイト1.1キロまいて歩いてます。
          筋力アップでマラソン5キロうまくいきますように。
     
                                                          
                                                          
2月25日(月)  テスト作成に時間がかかり睡眠不足です。 もう少しで遅刻するところでした。 今日はジムも休みなので
          早く寝ることにします。 ipad かなり慣れてきました。                
                                                            
2月24日(日)  何のためにホームページ作っているのだろうと考えました。  ipad とプロジェクターを手に入れたのだ
          から、高校生の力になれることをしたいと思います。 これからの授業をアップしてみます。 英語が苦手
          な人でも何か手掛かりを持っていただけるようなホームページにしたいと今日初めて思いました。
          加圧トレーニングのお話を鍼灸学会で伺いました。 鍼灸に加圧をプラスすることで結果が良いものに
          なるのなら、身近なもので誰でもできることはないのかなあと思いました。 ジムで5キロを31分で走りま
          た。 いよいよ来週本番です。 マラソンデビューできるでしょうか。   2013年  平成25年
          鍼灸国家試験の日でした。 一人教え子さんが受験でした。  そして一人教え子さんの結婚式でした。
                                                          
 
2月23日(土)  紫紺とは 紺色のはいった紫色。濃い暗紫色    紫紺化粧水を使い始めました。  ムラサキという
           植物の根を乾燥させたもので 濃い紫色をしているそうです。 その成分が肌にうるおいを与えるそう            
           です。  効果があるのでしょうか。          
                                                         

2月22日(金)  学年テストを作りました。 随分遅くまで学校にいました。  暗くて寒い学校は怖いものです。  特に
          印刷室の寒さが厳しく、コートを着て作業をしています。  花粉も飛びまわているのか、薬を飲んでいる
          のに鼻水が止まりません。 マスクもあまり役に立たないし、困ったものです。  夫は宴会なので、学校で
          夕飯まで食べてジムへ行きました。  5キロを走る日々が続いています。 あと1週間くらいです。
          5キロが終わったら、水泳に戻るつもりです。
          本日の記録 運動前 血圧 118  74  脈拍 76  
                  運動後 血圧  122  67  脈拍  105 
                  距離 5.32K  時間 36.44分  脈拍  127 / 分
                                                          
2月21日(木)  もう2月も半ば過ぎです。  学年末テストと入試が近づいてきました。  ノートを出さない生徒と今日
          遅くまで闘ってきました。  丁寧に勉強できないと、実力が付いてきません。 この年齢になってわかる
          ことです。 明日も闘いです。                               
                                                       
2月17日(日)  5キロのマラソンの日が近づいてきました。 今日は天気も良く、試走にはちょうどよかったので、 夫に
          本番の出発地点まで車で送ってもらい、制限時間の40分を目標に走ってみました。 完走できました。
          心臓が丈夫になってきた気分です。  風はとても冷たかったのですが、 どことなく春の気配がしました。
          辛い思い出の学校もさりげなく見ることができました。
                                                              

2月14日(木) バレンタインデイが来ると思いだすことがあります。 息子が小学校高学年の頃、私が仕事から帰って
          くると、郵便受けに不在通知が入っていました。 その不在通知には、「内容物ーチョコレート」と書いて
          ありました。 息子のクラスメイトの女の子からのものでした。 つくづく、息子は育てても、いつかはどこ
          かの女の子に取られると痛感しました。 あれから何年が過ぎたでしょうか。 今年も夫がいただいた
          チョコレートを食べています。

2月13日(水) 娘の誕生日です。  大きくなったものです。我が子より若い高校生を教えるようになって、6年が経ちまし
          た。 昨日からipad と エプソンのプロジェクターも 授業でデビューしています。 教科書の長い英文を
          構文説明し、スライドで写しだしていきます。 私の頭の中がわかるように、丁寧にスライドしました。
          写真が280枚以上になったのですから なかなか面白いものになりました。 夜自宅で作業をしていて
          時間を忘れるほどでした。 結構この仕事が好きなのかもしれません。 退職までの時間を楽しもうという
          気持ちになってきました。
                                  1月29日 カウンター設置しました。
                                  本日 在校生が地元国立に推薦で合格しました。
                                                      
2月9日(土)  13年前の卒業生お二人が我が家へ来てくださいました。 すっかり落ち着いて大人の女性に美しく変身し
          ておられました。2月に当時のクラスのお一人が結婚式を挙げるのでメッセージを書いてと言うご要望に
          あまり緊張感もなく 応えてしまいました。 とても明るいお嬢さんだったことが鮮明に思い出されます。
          どうかお幸せに。 私のこと覚えていてくださってありがとうございました。
                                                      

2月6日(水)  昨日、樋口恵子先生の講演会は行ってきました。 前回は聖ルカで拝聴しました。あの時の感動を
          忘れることができず、今回も無理して聴きに行きました。 すごい人だと思います。 介護保険の導入にs
          陰で深くかかわっておられたことにも驚きましたが、早くから日本の女性について考えてこられた姿に
          共感を覚えます。 女日野原が何故いないのか 力説しておられました。 是非長生きしてもっと女性の
          地位向上にお力添えをいただきたいと思います。 

2013年2月1日(金)
           ついに黒板を捨てる決心ができました。 ipadとエプソンのプロジェクターをつなぐと私のやりたいことが
           できそうなので10万円かけてみようと思います。 予算はオーバーですが、定年まで黒板を背負い
           チョークまみれれになるのはどうしても嫌です。 

1月30日(火)  今日プロジェクターのデモンストレーションのため業者の方が来てくださいます。 自腹を切って黒板と
           チョークを捨てようとしています。 思いきるつもりです。  長男から初給与で振り込みがありました。
           長く苦しい教育費が終わったのかなあと思います。  韓国の「よもぎ蒸し」 の大ファンですが、よもぎ
           を使った商品を買ってみました。  出たころから知っていたのですが、割高感があり購入できずにい
           ました。  お灸の授業で苦労した「よもぎ」 は本当に優れ物です。 温かです。

1月27日(日)  初めて「鍼灸学会」と言うところに出席させていただきました。 「痛み」について興味深いお話でした。
           長男衆参時のあの耳の痛さを忘れることができません。 初産も痛かったけれど、右耳の痛みは走りま
           程でした。 誰にもわかってもらえないと思っていたのに、今日の先生なら共感してくださるかもしれないと
           思い心があったかくなりました。 ありがとうございました


1月16日(水)  連日 3年生のセンター対策に付き合っています。 並び替えが全くできないというので、構文100
           レベルを3日で暗記、文法説明をしました。 今週はその小テストです。 結構大変ですが、彼らが
           やる気なので、付き合っています。 今週末 良い結果が出ますように。
                                               
1月14日(金) 昨日から 「スムース ベン デール」 という商品を試しています。 浄化作用だそうです。 体重はトイレの
          前後で400グラム違いました。 夕食は取っていないので、効果があったのかなあ という感じです。 
          実家の近くのお風呂屋さんで見つけました。 通販でまた購入するつもりです。

          12日の土曜日に、はまっている「石」で携帯ストラップを作りました。 母や妹、姪たちの分も作りました。
          フェルメールのラピッツラズリを見つけひとつ買いました。 これも浄化かもしれません。
          そこのお店の方がひょっとしたらこのHPを見てくださるかもしれません。 ありがとうございます。

          娘から贈られてきたスマホ用の手袋で打ち始めましたがやはり時間がかかるので取りました。これから
          今週末のセンター英語対策を作るつもりです。 3年生3クラスの担当です。 当たるといいのですが。

                                             
         
         息子からプレゼントされたCK(カルバン・クライン)の時計の電池が切れました。 ブランドなのにソーラー
         ではありません。 デパートまでいかないと交換できませんでした。 でもいいものは身につけていて
         ホッとします。  写真のいイメージとは違いシルバーです。 夫とペアでいただきました。 彼の好きな
         ブランドのようです。


1月10日(木) 今日からとある衣料品のお店の年賀はがき利用割引が始まりました。 ずっと欲しかったものまねをする
          犬と鳥を買いました買いました。 子供がいなくなった我が家はシーンとして何か代わりになるものを探す
          のかもしれません。
                                              
1月9日(水)  普通にゴミの日がやってきました。 お正月も終わりなんだと感じます。 明日は狙っているお店の
          年賀はがき利用特売が始まります。 多分、「2013」が5割引きなのですが、それを買おうと思いつつ
          普通に連番で150枚買ってしまいます。 毎年です。 どれだけ年末があわただしいかわかります。
          今日は夫がネットで「よいとまけの唄」の美輪明宏さんに感動していました。 私は紅白で見ましたが、
          問答無用の圧巻でした。 昭和の時代が遠くなるにつれ、戦争世代の方々にもっと多くを語ってほしいと
          思います。 母は小学生だったようです。 辛すぎて話したくないようです。 私には子守唄代わりに聞
          かせた話です。  父は逝ってしまいました。 この国はどうなっていくのでしょうか

                                               
                                                

1月8日(火)  打ち合わせで「疾病名は鬱です」 と言えました。  皆さんに知っていただいてホッとしています。
          腫れものに触るような対応はとても辛かったので。 何人かの方々に声をかけていただきました。
          2ヶ月半ぶりにジムへも行って、1.5キロ走りました。 衰える筋肉と、力を保っている筋肉があり
          驚きです。  水中ウォークも少しやり、 大好きな羽生ゆづる 様のスケートをジーと見て楽しみました。
          彼のスケートは癒しです。 すごい18歳。 一度ライブで見たいものです。 これを書いたら寝ます。
                                                 
1月6日(日)  明けましておめでとうオございます。  昨年末、 尊敬する先輩方が天に召されました。
          考え去られる人の生き死にでした。 葬儀や相続についても考えさせられて今ウ。
          父が逝って1年と2か月 ¥、看取ってあげられなかったことが悔やまれます。
          良い年にしたとも思います。                    

2012年(平成24年)
11月30日(金)  実家の母が来てくれました。 いくつになっても私はこの人の娘です。 久しぶりに教会の忍牧師
            と和子先生にお電話をしました。 重荷を委ねたかったのです。 楽になれました。
            どんな師走になるのか少し楽しみになってきました。
                                         
11月29日(木)  苦しい日々でした。 仕事に戻れるのか悩んでいました。 本音はやめたいのです。 でも
            やめても今何も出来そうにありません。 書類を出すことになって少し吹っ切れました。
            やれるところまで前を向こうと思います。 私にしては久しぶりに前向きです。 そしてもうすぐ
            12月。 旅に出ます。 母が元気で喜んでくれることが一番お願いです。 昨年逝った父も
            連れて行きたかったと残念です。
                                         


10月17日(水)  長いトンネルにいるようです。 久しぶりにこのページを開くとすっかり秋になっていました。
           苦しい日々です。

9月5日(水)   心がざわざわしていました。 ここ2,3日。 戻り欝かもしれません。 波のある病気です。
          心の傷がかさぶたが敗れたように血が吹き出す感じなのです。 でも、過去を忘れようと初めて思い
          ました。 人を憎むことも忘れたいと思うようになりました。 こんなことは初めてです。 悔いばかりが
          残っていたのに。 新しい人生が始まるのかもしれません。
                                                       
9月1日(土)   夏バテです。 昨日はジムを休みました。 精神的にもなぜか疲れが出ています。 主治医に今日話しを
          聞いていただいて、その日を乗り越えていけばいいと言われました。 しばらくはその日暮らしで行こうと
          思います。 白内障を手術してから作った近場用メガネができました。 年を重ねました。
                                                        
8月25日(土) 8月20日(月)から毎日毎日眼科へ通って5日間 ようやく今日お休みをいただきました。 術後ですので
          プールはダメだそうです。 バタフライの練習をしていたので残念です。 1週間したら良いとのことなので
          左目(水曜日)故、来週の木曜日のレッスンから再開できそうです。 メガネはすべて作り直しです。 術後
          1ヶ月は視力が安定しないそうで、とにかく近場用だけ処方箋を書いていただきました。今日は両眼とも
          充血がほとんどとれて鏡を見てもあまり怖くありませんでした。 月曜日(27日)まで診断書が出ています。
          5時半に診察券をいれに行く眼科ってすごいなーと思います。 先生とお話させていただいてその理由が
          わかった気がします。 
                                                        
8月23日(木) 8月20日に右目、22日に左の白内障手術を受けました。 人間ドックで引っかかったのですが、怖くて
         受けるつもりはありませんでた。 でも8日にスカイツリーに行って帰ってきた時(バスを降りる時)転び、
         寝室でも転び右頬を強打して青あざができました。 夫に埃が見えていないと指摘され、決心しました。
         眼にメスを入れるのは怖かったのですが、優しいお人柄の先生で救われました。 今日眼帯が取れたら
         トイレの埃がよく見えました。 月曜から休んでいたジムも筋トレだけ復活しました。
                                                        

2012年(平成24年)
8月14日(火)  久しぶりの日記です。  連日の補講とジム通いに夢中でした。 生徒さんは 力がついてくれたでしょうか。 文法テキストを一冊終わらせました。 
           ジムはマシーンで5キロ 走れるようになりました。 水泳もスクールに入って、クロールが楽になってきました。 老いを 感じることが多いですが、
           できるだけ色々なことに挑戦したいと思います。 その基本が健康です。今のところまじめにジムに通うつもりです。 父の初盆で実家にいます。 
           11日の帰省 はものすごい渋滞でした。戻りは15日を避け、今日の夜にするつもりです。

7月22日(日)  雨です。 今日は夏休みの課題テストを考えます。 いよいよ夏です。 昔はさあ海外へ行くぞと意気込
           んでいましたが、今年は介護講座に出ます。 昨年実父を見送り、いろいろ思うところがあります。
           プレゼントは貰うより差し上げるほうが嬉しくなりました。 年齢を感じます。
                                                        

7月15日(日)  朝5キロ歩いたあと、裏庭のお花の手入れをし、買い物とジムへ行ってきたらもう夕方です。
           10年以上乗った軽自動車の車検ですが、ぶつけたところがさびていて、買い変えざるを得ない
           ようです。 お金はないというのに。 まあ体力がついて、元気に走っているのですべて良しにしようと
           思います。 梅雨明けが待ち遠しい日曜日です。
                                                         

2012年(平成24年)
7月9日(月)  人間ドックの日です。そして年齢がもう一つ加わりました。 齢重ねるとはよく言ったものです。
          退職の日がだんだん近づいてきています。 若いころはそんなこと考えもしなかったのに、生徒さんや
          若い先生に遺言を残したいような気持になるのです。 母から聞いた空襲の話がいまだに忘れられない
          ように、何かを伝えなくてはと思っている自分がいます。 
                                                         

7月1日(日)  小雨の日曜です。 カッパで散歩をしました。 徒歩ナビで見ると6キロ近く歩いたことになります。
          ついに7月です。 また夏がやってきました。 2年前の夏は本当につらかった。 病気がひどく
          なっていく頃でした。 ジムへ昨年の4月から通いだして随分体力がつきました。 苦手だった水泳にも
          挑戦しています。 誘ってくれた夫に感謝です。
                                                         

6月30日(土)  朝また長いワーキングをしました。 薬をもらいに行ってスパーへ行って、お昼は両親とラーメンを
            食べに行きました。 久しぶりにやさい塩ラーメンを食べました。 帰りはドライブで山に上り、下って
            漁港で生シラスを買いました。今夜の夕食は刺身と生シラスです。楽しみにしています。 午後は
            少し寝てからこれを書いています。 いい休暇です。
                                                         

平泳ぎの基本  ネットより

平泳ぎ

水泳の3大原則   (トップスイマーも初心者も同じです。)

@しっかり浮く…水に浮くことは大切です。速く泳げば泳ぐほど大切です

Aしっかり掻く…水を掻かないと前に進みません。しっかり掻きましょう

B抵抗を少なく…水の抵抗をなるべく少なくすることも速く泳ぐのに大切です。

 

そして平泳ぎは、4泳法の中で一番難しいといってもいいでしょう

また1番ルールが細かく、でも、さらに発展する可能性のある泳ぎでしょう。

平泳ぎとは

平泳ぎは、多くの人が思っている泳ぎ方とは違うようです。それについてまず説明しましょう。

よく平泳ぎしか泳げれないと、聞くことがあります。また顔を出したまま平泳ぎが泳げるという人もいます。

でも、これらの多くの場合、その泳ぎ方は平泳ぎでなくて、カエル泳ぎと思われます。カエル泳ぎと平泳ぎは違います。

では、平泳ぎはどのような泳ぎかたでしょうか?

一番、大きな違いは、手と足が揃うときがあるかどうかという点でしょう。

必ずプル、キックの一連の動作の中に、右の図のような姿勢のときがあります。

カエル泳ぎの場合は、いつも手か足のどちらかが動いて、手と足が揃うときがありません。

というわけで、これから正しい平泳ぎの仕方と、より速く泳ぐためのコツをお伝えしましょう。

平泳ぎが分かれば、分かるほど、けして簡単な泳ぎとは言わないはずです。

平泳ぎの泳ぎ方

平泳ぎの泳ぎの仕方には、大きくわけて2つあります。それはストレート泳法と、ウェイブ泳法です。

ストレート泳法は、昔、平泳ぎのルールで頭が水の中に水没してはいけないというのがありました。

それで、頭を出したまま泳ぐため、どうしても泳ぐ軌道は、まっすぐにならざるを得ません。

しかし近年、頭が水の中に入っても良くなり、ウェイブ泳法が解禁となりました。

ウェイブ泳法と、ストレート泳法のどちらが速いかといえば、断然、ウェイブ泳法です。

ウェイブ泳法は、上下の運動エネルギーを使えるので、より速く泳げれます。

したがって、このページの平泳ぎの説明は、主に、ウェイブ泳法を中心に書きます。

        

目次

平泳ぎとは

 平泳ぎの泳ぎ方

キック編

 2つのキックの違い

 足首(ウイップキック)

 キックの軌道

 キックの膝に注意

 アップキック

プル編

 キャッチ&プル

 外掻きのメリット、デメリット

 内掻きのメリット、デメリット

 呼吸、脇の閉め、背すじの変化

 リカバリー

タイミング編

 キックの開始時期

 プルの開始時期

 プル(キャッチ)の出す角度

まとめ

ひと掻きひと蹴り編

目次へ戻る

キック編

平泳ぎのキックは2種類あります。ヴェッジキックとウイップキックです。

ヴェッジキックは昔からあるキックで、別名はさみ足とも呼ばれ、はさんだ時に進む力が出ます。

それに対しウイップキックは、比較的新しいキックで、進む力は蹴ることによってでます。

ウェイブ泳法に一番適しているキックといえるでしょう。

ヴェッジキックとウイップのどちらがいいのかというと、ウイップキックの方が速くて優れているといわれています。

しかし、このキックは足首や膝の関係で出来ない人もいますので、

まず自分がウイップキックが出来るのかどうかを、確かめる必要があります。

2つのキックの違い

ヴェッジキック…足を曲げた時の両膝の間隔は肩幅くらいです。

         そこから外側へけり出します。そして足が伸びたら両足をはさむようにして閉じます。

         リズムは1、2、3、1、2、3になります。推進力ははさむことによりえられます。

ウイップキック…足を曲げた時に両膝の間隔はげんこつ1つ分で、そこから後ろに広げながら閉じるように

         (葉っぱの形のように)キックします。リズムは1、2、1、2、になります。

         推進力は蹴ることによりえられます。

キックの注意する点は、どちらの蹴り方も膝を曲げた時、膝が前に出すぎない事です。

なるべく膝を立てないほうが水の抵抗が少ないでしょう。

ウイップキックの場合は、足があおり足(バタフライのキック)にならないように注意します。

足首(ウイップキック)

足首の使い方が、ウイップキックをするうえで大切です。

まず自分の足がウイップキックできる足かどうか試験してみましょう。

次の質問のうちひとつでもできないと、ストレッチして柔らかくするか、ヴェッジキックに替えましょう。

  ・ヤンキー座り(和風便所すわり)ができますか?

  ・おばあちゃん座りができますか?正座して左右横に足を崩した形。このとき足首が開いているように座れますか?

この座り方が出来ないと、ウイップキックは難しいですね。

逆にいうと、足首がとても柔らかくすねに足の指がつきそうになる人は平泳ぎ向きだといえます。

  足首の向きについて

  これも足首の柔らかさが関係してきます。

  膝はげんこつひとつ分くらい閉じていますが、足首は開いたほうがいいです。



  この図は、真後ろからみた絵ですが、@とAの足の角度の違いに注目してください。

  @よりAの方が、足首が開いていますので、より水がとらえやすいと思います。

  でも、@はダメかというと、そうではありません。

  ここまでしか足首が開かない人もいますから、一応、これでも合格範囲です。

  しかしAまで開けてキックできる人は、

  かなりキックに関して、優位にできますので、平泳ぎの選手にぜひなってください。

キックの軌道

ウイップキックは、葉っぱのような形で蹴れると理想的です。

ではその葉っぱの太さはどのくらいがいいのかは、泳ぐ人の筋力、足の裏の形、クセなどによって違います。

自分にあった軌道をどのようにみつければいいのかお伝えしましょう。

まず普通に板キックしてみましょう。

最初は、キックの葉っぱの軌道を狭いところからはじめて、だんだん広くしてゆきます。

すると、キックしたときに、すごく進むところがあります。

足の感じとして、なにか水の塊を蹴ったような感じがするところがあります。

その時のキックの軌道が、一番、いいふくらみで蹴れたことを表しています。

いつもそのように水の感触があるキックの形でできるようにしましょう。

3Dアニメーション

2つのキックの違いを3Dアニメーションでご覧ください。

違う角度からも見ることができますし、重ねて、違いを比較することもできます。

提供 swimming.jp

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、キックの角度についてです。

平泳ぎのキックは、クロールや背泳ぎのように真後ろに足を伸ばしてキックしません。

足をひきつけて蹴るのと、ウェイブする泳ぎ方なので、体に対してある程度の角度をもって蹴ります。

最終的には、体が前にのびて、けのびの状態になる時は、足は体の延長線上(角度0)になりますが

蹴りだしにおいては、角度を持ってキックを開始します。

このキックの角度は、個人差があり、自分がどの角度で蹴れるのが一番よいか試してみないといけません。

自分にあった角度の見つけたかです。

板キックで、まず1枚のビート板でキックをします。

次に2枚のビート板、また次は3枚のビート板を重ねてキックします。

ビート板が増えると、体の角度が自然とつき、

いつものようにキックしていて、どの角度のときが一番進むのか試します。

ただビート板が増えるにつれ、水の抵抗が大きくなるので、そのへんも考慮にいれないといけないでしょう。




キックの膝の注意

速く泳ぐには、できるかぎり水の抵抗が少ないほうがいいです。

ただでさえ平泳ぎは、水の抵抗を受ける泳ぎなのでとくに注意するひとが大切です。

一番、やってしまうクセは、膝が前に出すぎてしまうことです。

原因としては、足首が硬いか、しっかり蹴ろうとして曲げすぎてしまうかだと思いますが、

とてもよくない欠点ですから治しましょう。

なぜ悪いかというと、前に出た膝の腿に水が当たりすぎて、水の抵抗になってしまうからです。

ですから、なるべく膝は後ろに流すようにしましょう。目安として水面に対して直角以上曲がらないようにしましょう。




アップキック

平泳ぎのキックが終了した時の、足を揃えたところから、足を次のキックのために引きつける時、

どうしても水の動きと反対に動かすわけですから、大きな抵抗になってしまいます。

でもこの時を利用したよい解決策があります。それはアップキックというものです。

バタフライのキックとは違いますが、まあ、それを反対にしたような形で、上のほうにキックする方法です。

足首を伸ばしたまま、上に跳ね上げるようにキックして、そのまま引きつけます。

つまり、次のキックの準備のための脚の動きが、ふつうだとただ水の抵抗にしかならない部分で

アップキックの動作が入るので、そこでも推進力がえられて速く泳ぐことができるようになるのです。

本来、水の抵抗を受ける時に、このような仕方で推進力に変える技術は、すばらしいものです。

昔、岩崎恭子さんがオリンピックで金メダルをとった時も、このアップキックが優れていたと言われています。

でも、これは体のうねりを利用したキックで、ウェィブ泳法を身につけてないと出来ません。

また、アップキックはやろうと思ってできる代物ではありません。感覚的なところが大きいのです。

むしろ選手達を指導していて分かったのですが、

ウェィブ泳法が身につくと、別に教えてなくても自然にできる選手がいます。(全員ではないが)

ですから、このアップキックは、泳ぎのリズム、体のうねり、など多くの要素が関係していることいえます。

でも、とりあえずアップキックを頭に入れておくだけでも、泳ぎが違うでしょう。




目次へ戻る

プル編

平泳ぎのブルは、他の泳ぎに比べて、掻く距離が半分しかありません。

つまりプッシュの段階がないのです。それとリカバリーも水中で行います。

ですから、他とは特殊な動きをします。 最初にかいつまんで平泳ぎのプルの動きについて解説します。

  @キャッチ  ・・・けのびの状態から、肩幅まで開く動作です。しっかりと水をキャッチできるように手首を使いましょう。

  Aプル    ・・・掻く動作です。手のひらだけでなく、腕全体も使って掻くことができるようにハイエルボの状態を保ちましょう。

  B呼吸    ・・・脇を閉める時にします。気をつけることは、この時に腕が止まらないようにして息継ぎをしてください。

  Cリカバリー ・・・キックと同時に前に伸ばします。 この時に手が水の上に飛び出てもかまいませんが、わざとはいけません。

  D伸び    ・・・この手と足が伸びきったケノビの状態です。どんなに速く泳いでもこの状態をなくしてはいけません。

この一連の動きを頭において動画で確認してみましょう。

(この動画の泳ぎは、ゆっくり泳いでいるものなので、タイムを出しにいく泳ぎとは若干違います。もう少し脇の締めをすばやくしたほうがいいでしょう)

キャッチ&プル

平泳ぎのプルも2種類あります。「
外掻き」と「内掻き」です。この2つの違いは、キャッチのところにあります。

キャッチまでの動作は同じです。両腕を前に伸ばして、肩幅まで広げます。

違うところは、ここからキャッチに入る向きです。

外掻きの場合は、手のひらが腕よりも外に広がり、内掻きは、手のひらが腕よりも内側に入ります。

つまり外掻きは、大きくハート型を描くのに対し、内掻きは、水を抱っこするような感じになります。

でも、どちらも掻いている最中は、ハイエルボになってないといけません。

外掻きのメリットとデメリット

外掻きの特徴は、掻く距離が長いということです。ですから、その分、推進力を得られる時間も長く、

ぐいぐいとプルだけでも前に進みます。

逆にデメリットは、掻いたときにできる水流が、ちょうど腿にあたり、プルによって生じた水流が、

キックの蹴る場所の水を不安定にするため、しっかりと水をとらえて蹴ることが邪魔されます。

ですから、外掻きのブルは、プル重視の選手に向いているといえるでしょう。

内掻きのメリットとデメリット

内掻きのメリットは、プルによって生じる水流が、体の中心を流れるため、

キックに影響がなく、キックがしっかりと止まっている水をとらえて蹴られます。

デメリットは、プルの掻く距離が短いため、ブル自体の推進力が外掻きよりも、少なくなってしまうことでしょう。

ですから初めて、この泳ぎをするとプルが心持たない感じがします。

ですから、内掻きのブルは、キック重視の選手に向いているといえます。

外掻き、内掻きのどちらがいいかは、その選手の泳ぐフォームや、やりやすいとか、相性によって、それぞれ違います。

ほとんどの人が、外掻きで泳いでいると思いますが、外掻きでも水流が腿に当たらない選手もいますから、

自分でいろいろ試してみるのが大切でしょう。

スランプとかに陥ったときなど、外掻きから、内掻きへと移行したりしてみるのもいいかもしれません。







呼吸、脇のしめ、背すじの変化

プルが終了すると同時に、呼吸する準備に入ります。その時に背筋を伸ばし、脇をしめることを忘れずにしましょう。

脇の閉め方は、するどく激しく思いっきり大げさにしましょう。その脇占めで水が顔にかかるくらい勢いよくやります。

脇をするどく閉めることによって、上体が水の上に上がる助けになります。

この脇の閉め方についての注意ですが、
体の横で脇を閉めてはいけません。なるべく前で閉めましょう。

体の横で脇を閉めてしまうと、掻きすぎで、リカバリーに入るとき必要以上の水の抵抗を受けてしまいます。

また上体が水の上に出ることはいいことですが、出すぎもダメです。

あまり上に上がりすぎてしまうと、こんどは失速の原因となってしまいますから、

上に上がるというよりも、斜め前に上がるという感じでとらえるといいかもしれません。

それには、脇の閉めが、体の前ですると、ちょうどいい感じで上体を上げることができます。

そして、この脇閉めのときに、腕の動きが止まってはいけません。くわしくはリカバリーで説明します。

この呼吸する時の、背すじの変化も注意したいところです。

脇を閉める時は、背すじは伸びています。そして呼吸して頭を前に入れるときになると、背すじは丸くなります。

背すじを丸くしたほうが、こんどは水の中に潜りやすくなるからです。

さらに水の中に入ると、こんどは背すじは伸ばすようにしたほうが、より伸びのある泳ぎができるようになるでしょう。

        

でも、この背すじを丸くするというのが、なかなかできない人がいます。この矯正方法は、頭を振ることです。

つまり、息をしたあと、すぐに頭を前に振って、へそを見るくらいにアゴをひきつけます。

この動作が背中にも伝わって、背すじが丸くなるのを助けます。

もし背すじが丸くならずに、そのまま倒れるように頭や体が入水すると、不必要な波が生じ水の抵抗が増してしまいます。

こういう状態で泳ぐと、泳いでいる人の前に波がたつので分かります。

理想は、波もなにもない水面の上を泳ぐほうが速く泳げれるので、波を起こさないようにしないといけません。 

ここのところをまとめて見ますと、
脇は前で閉めて、胸を張って呼吸して、おでこから入水するように泳ぐように心がけましょう。

リカバリー

呼吸のとき、脇を閉めたときから、腕が前に伸ばすときからリカバリーがはじまります。

平泳ぎが他の泳ぎよりも遅くなる一番の理由が、このリカバリーが水の中で行われるということです。

水の中を前に伸ばすわけですから、どうしても水の抵抗が生じます。

このリカバリーを水の上でやろうとしてできた、平泳ぎから変化した泳ぎが、バタフライです。

ですから、昔は平泳ぎとバタフライは同じ競技として泳いでいました。

でも、バタフライが、クロールにつぐ速い泳ぎができることから、

いかに水の中でリカバリーする平泳ぎは、水の抵抗を大きく受けているということが分かるでしょう。

リカバリーする上で注意する点は、プルからの動きを殺さずにリカバリーまで持っていくということです。

つまり脇を閉めたときに、腕の動きが止まってしまうと、そこからリカバリーするためにまた動き始めないといけません。

いったん、止まったものを動かすということは、泳ぐ上では、とても抵抗も生じるし、反作用により泳ぐスピードがなくなってしまいます。

ですから、プルのスピードをそのまま、リカバリーにも持っていき、手が前にそろえるまでノンストップでします。

前に手が揃ったら、やっと止めてもいいです。

ですから、よく息継ぎのときに、手が止まっている人はよくいますが、それはダメです。

脇をいきおいよく閉めると、リカバリーの手が水面から飛び出ることがあります。

それはそれでいいことです。手が水の上を通るので抵抗が少なくなるからです。

でもルール上だと水の上に出てはいけないことになっていますが、

このリカバリーの時に出てしまうのは、許されている(黙認されている)ようです。

リカバリーのあと、前にグーンと伸びることも忘れないでください。

この伸びが大切なんです。この伸びている時が一番スピードが乗っているときですから、

その時にプルとか開始して、わざと遅くしてはいけません。

ですから、速い人は、よく伸びています。

オリンピック選手の泳ぎとか見ていても、速く泳いでいるのに、動作がゆっくり見えます。しっかり伸びているからです。

遅い人にかぎって、チャカチャカとたくさん掻いています。ミズスマシじゃないですからね(笑)




目次へ戻る

タイミング編

平泳ぎをより速く泳ぐには、プルやキックも大切ですが、それ以上に、それらの各タイミングが非常に重要な位置を占めます。

このタイミングがあっているかどうかで、伸びのある泳ぎができるのか、バラバラな泳ぎになってしまうか決まるからです。

でも、このタイミングというのも、泳ぐ人によっても多少違いがあるし、ブル重視かキック重視かによっても異なります。

ほんのちょっとしたリズムの違いが、速くなったり、遅くなったりしてしまいます。

平泳ぎが難しいのもこのせいですが、面白いのもこのせいです。

ここでは、基本的な考え方をお伝えして、あとは、それぞれ自分の泳ぎに応用していただけたらと思います。

キックの開始時期

キックがいつ始動するするのが、一番いいタイミングでしょうか?平泳ぎにおいて、キックの推進力は、プルよりも大きなものです。

ですから、一番いいタイミングでキックをしないと、ロスも大きくなってしまい、非常にタイムに影響する部分といっていいですね。

キックの理想の開始は、体が一番高い位置のときにするのがベストでしょう。

体が沈んでいこうとする力も利用しながら、キックをさらにすれば、ふたつの力が合わさり、より大きな推進力を生み出すことができるのです。

        

プルの開始時期

キックで得られた推進力は、平泳ぎで一番スピードが乗るときです。

ですから、この時にプルを開始してしまうと、せっかく出ているスピードを殺してしまいます。

例えで言うと、キックによって10のスピード、プルによって7のスピードが出るとします。

キックで10スピードを出して、スピードが鈍ってきて、8のスピードになった時にプルを開始するとします。

プルによって出るスピードは7ですから、まだ8のスピードがあるので

プルによってスピードは加速しないことになります。逆に1のブレーキがかかってしまいます。

ですから、スピードが5くらいに落ちてから、プルすれば、2の加速がつくわけです。(訳分からん説明でごめんなさい)

ですから、すぐにプルは開始してはいけません。

ある程度、けのびの状態でいて、スピードが落ちてきてから、プルを開始します。

もちろん、スピードが完全に死んでしまってから、プルしても遅いです。

一度止まったものを動かすのは、大きな力がほしいのです。

ですから、ちょうどよいときにプルを開始するのは大切です。

プル(キャッチ)の出す角度

ウェイブ泳法で泳いでいると、けのびの姿勢のときは、ある程度水の中に潜っている状態になっています。

その状態からプルを開始して、さらに水より高い位置に出れるように泳ぐには、工夫が必要です。

ふつうにプル(キャッチ)を、ただ前に伸ばすだけだと、自分自身の体が深い位置いるので、浮いてくるまで待たないといけません。

でも、浮いてくるのを待っていると、失速してしまいますから、ちょうど良い速度(プル開始速度)になったら、

ブルを開始して強制的に水の上に出ないといけません。

それには、キャッチ(手を伸ばす位置)を前でなく、斜め上に向けて伸ばすのが、一番良いでしょう。

体の背すじも、この時、そっている形になっていますから、それといっしょになってキャッチを斜め上に伸ばせば、

いい角度にプルができて、水の上にあがりやすくなります。

でも、ここで言っているのは、現実の手を伸ばす角度の位置でなくて、自分から見てのイメージとしてとらえてくれればいいです。

        

目次へ戻る

まとめ

さて、ゴチャゴチャとウンチクを述べてきましたが、ここで平泳ぎの泳ぐポイントをまとめてみますと

 〇 手と足は必ず1度は、1本線になるように泳ぐ

 〇 なるべく高く上がり、しっかりと潜る。ウェイブ泳法をする。

 〇 水の抵抗になる動作、姿勢を作らない

この3つのポイントを守って泳げば、きっと速くなるはずです。

でも、平泳ぎほど、変化に富む、また多様な泳ぎ方ができる種目はありません。

早く、自分にあった泳ぎを見つけると共に、よく考えて、効果的な練習をするようにしましょう。

ほんのちょっとしたタイミングのずれだけでも、まったく違う泳ぎになってしまうからです。

そこが難しいところであるし、面白いところですね。

まだまだ、開発の余地が残されている種目ですから、これからも研究して、がんばって練習しましょう。

目次へ戻る

ひとかきひとけり編 

平泳ぎは原則として、毎回、呼吸しなくてはいけないし、腹よりも下でプルしてはいけないルールになっています。

でも、例外があります。それはスタートと、ターンの直後に行う、

「ひと掻きひと蹴り」だけは、潜ったまま行ってもいいし、下まで掻いてもいいことになっています。

ひと掻きひと蹴りは、別に、これをしなくても競技で失格にはなりませんが、した方が速く泳ぐことができます。

なぜなら水中の方が水上で泳ぐより抵抗が少ないからです。

(波の抵抗がないから)ですから、ひと掻きひと蹴りはスタートでよりスピードにのるために重要な要素となります。

ひと掻きひと蹴りは、慌ててやってはいけません。

飛び込みによって、体が泳ぐよりも速い推進力が出ているときに、掻いたり蹴ったりするのは無駄で遅くなります。

ですから、飛びこみの推進力は、1番大きいものなので大切にしましょう。すぐに掻いてはいけません。

そしてひと掻きひと蹴りの、ひと掻きのやり方ですが、最大限の推進力を得られるようにプルします。

ですから通常の平泳ぎのプルとは異なります。

その掻き方は、バタフライのプルと似ています。(キーホールプル)。

手をジグザグに動かすことによって、大きな推進力がでます。

蹴り方は、普通の平泳ぎのキックでかまいません。ドルフィンキックは反則です。そしてもちろん手と足は、バラバラに行ないます。

キックした後は水面に掻きながら出ますが、出ないと反則です。
(水中で2回掻くと反則です)

        

目次へ戻る

 北島康介選手  平泳ぎ 金メダルへの栄光

 

 

 

平泳ぎ練習方法
クロール
背泳ぎ
バタフライ

6月29日(金)     6月が終わろうとしています。 今日は26日の出張で時間割変更をしたため6時間すべて授業です
             体力が持つでしょうか。 1年生はテスト範囲の「オーヘンリー」のDVDも見る予定です。
             「賢者の贈り物」です。

6月27日(水) クロールと背泳ぎを習っています。大分水に慣れてきました。 息継ぎがうまくなれば
         結構泳げるようになると思います。 水着もネットでおしゃれなのを安く見つけました。
         
         

クロールの息継ぎ  ネットより

1、顔(頭)を上げようとしない。
2、形をきちんと作ろうとしすぎない(流れを止めない)。
3、大きく息を吸い込もうとしない。
だと思っています。


1、顔(頭)を上げようとしない。

顔を水面から持ち上げるように出して息を吸おうとしたり、持ち上げなくても天井の方まで顔を回転させて息継ぎしようとしている方を見かけます。これですと、余分な力が入って逆に沈みそうになってしまったり、動きが大きくて平静に呼吸が出来なかったりで、あまり上手く息継ぎが出来ないことが多々あります。


口は目やおでこに近いのではなく、あごに近いですよね。ですからあごが水面上に出れば口から息が吸えるということになります。顔の全面を水面上に出そうとする必要は無いのです。


k.ikitugi.jpg水面上に出す顔の部分の目安ですが、息継ぎ時に水中側にある顔(右に首を回して息継ぎをする人は顔の左側ということになります)の目の外端と口の外端(左端と左端)を結んだライン上にノートの背表紙を当ててみてください。そして息継ぎをするように首をひねってみてください。その状態でノートより上にある部分は水面上で、下になる部分は水中というイメージになります。ただ、片方の目の半分ぐらいが水中にあっても問題はありません。上級者ほど水面上に出ている部分は少なくなりますから。


2、腕の形をきちんと作ろうとしすぎない(流れを止めない)

息継ぎのとき、顔を出す側の腕は自然にややいつもより高く上がりますよね。これを自ら作り出そうと腕を高々と上げてしまったり、キッチリ腕の形を作ろうとすると力が入ってしまい、かえって息継ぎそのものの動作が難しくなります。あごが上がればいいだけですのであまりカチッとした形を作ろうとせず、息継ぎをしないときの腕の動かし方とほぼ同じような意識で大丈夫だと思います。


息継ぎをする時は、顔を出す側の手の先が水をかいて自分の顔の下(目線に入ってくる)に来たらその手の指先あたりに視線(顔の向き)を合わせて行ってみて下さい。すると、掻き終わって手が水面上に出てくるときに自然と顔が後ろを向いてあごが水面上に上がり気味になりませんか?そのときに息を吸えば無理せず息継ぎが出来ます。


ただ、そのまま指先を見続けてしまうと、腕が前に来るのに合わせて頭もぐるりと回してしまうことになるので、これは余分&ツライ動きになります。あごが上がった時点で息を吸い、手先が下がってきて入水に向っていくのに合わせて自然に顔を水面に戻せばスムーズにいきます。


3、大きく息を吸い込もうとしない

息継ぎのときに、息をめいっぱい大きく吸おうとしている人も見かけます。でもそうすると肺に余計な負担がかかるからなのでしょうか、かえって早く息苦しくなることが多いです。息継ぎ前に苦しくなるのが怖ければ、3かき後に1回ではなく1掻き後に1回の息継ぎでいいと思います。息継ぎがある程度上手く出来るようになってくれば呼吸にも余裕が出て、自然と息継ぎの回数を減らしたくなってきます。


もうひとつ大切なのが、水中で息をおおよそ(8割ぐらい)吐いておくということです。そうすれば息継ぎのときにラクに空気を吸い込むことが出来ます。呼吸は吸うと吐くを同時に出来ません。また、新しい空気を吸い込むには、息をある程度吐いて肺の中に空きスペースがないと空気の入る場所がありませんよね。おおよそ吐いておけば、息を吸うときに軽く吸おうとするだけで充分な空気量が入ってきます。


息は鼻から少しずつ吐いていくのが基本ですが、口からでも吐けるようになっていた方がいいと僕は思います。息継ぎのときに水も口に入ってくることがありますので、口から上手く息を吐ければ水も一緒に出せるからです。


おおよそを8割ぐらいとしたのは、それ以上吐いてしまうと、苦しさが目前に迫っていると思い余裕がなくなってしまうからということと、肺の浮き袋効果が少なくなって体が沈み気味になって息継ぎ時に顔を水面上に出しづらくなってしまうからです。そういった意味では、初心者の方は6割ぐらいの息の吐き出しでも良いと思います。



2012年(平成24年)
6月26日(火) 出張でした。 人権教育という何とも固いテーマです。 子供を褒める短歌を作るよう
         指示されましたが、川柳風短歌しか作れませんでした。
         
         シャツ出して ボタンかけずに  茶髪ミニスカ  いったいあなたは  何人なの

         文化祭  燃え尽きたよね  生バンド  祭りは終わり  さあ受験だよ

         スカートを  折り返したり  ベルトで上げたり  なぜそんなにも  足見せたい?

         ツンツンと  髪の毛突っ立て  つっぱって  誰のためなの  何のためなの

         国公立へ  入りたいと  言うあなた  そこにはどんな  価値あるの?

         皆勤で  宿題忘れず  掃除をし  誠実だよね  私は知ってる

6月25日(月) 義父の便秘が治ったそうです。 関元(かんげん)足三里、三陰交(3んいんこう)
         に吸い玉などを施術したのですが効いたようです。ホッとしました。 役に立って嬉しく
         思います。
                                    
6月24日(日)  朝早く目が覚めたので、一人でウォーキングを楽しみました。
        紫陽花はきれいですが、お天気はもうすっかり夏ですね。
        美しい花々に心癒されました。 いつもはipodで音楽か英語を聞いているのですが
        今日はあえて何も聞かずに、風の音と空気を楽しみました。 良い朝でした。
        帰宅すると夫がコーヒーを入れてくれました。 あろがとうございます。
                                    

6月23日(土)  土曜講座からジムへ 3キロ走って帰宅。 義理の妹の通っている鍼灸接骨院の
        院長先生から笹かまぼこが送られてきました。 本を読んでいただけるということで
        送らせていただいたのですが、かえってお気を遣わせてしまいました。ありがとう
        ございました。 義理の両親に鍼を打ちました。父は怖がりなので吸い玉と赤外線を
        使いました。 体調が良くなることを願います。
                                    
6月
20日(水)  台風一過。さわやかな朝です。散歩をしました。

         ジムで3キロ走り、50メートルを10本泳いだり歩いたり

         しています。 体力がついてきました。 うれしいです。

         今月は家計も厳しかったのですが、何とかやりくりしました。

         明日は給料日です。

 


6月17日(日)  久しぶりに川沿いに歩いたり走ったりしてきました。40分です。 いい天気。雨上がりの日曜日。
           多くの人に出会いました。「おはようございます」と全員にあいさつできました。 シャワーを浴び
           これから寝ます。 昨日「わが母の記」を夫と見てきました。いい映画でした。 きききりんさんのファン
           です。 幸せだなと感じました。 今日もジムに行きます。
                                                       
6月15日(金)  週末です。そして6月も半ばです。 生徒さんたちと格闘してきました。 外部評価は
           上がったそうです。 不思議なものです。 これから模試に向けて問題研究をします。
           頑張れ、生徒さん。

                                                        
6月9日(土)   文化祭でした。 久しぶりに楽しみました。 ステージの生徒をかっこいいと思えました。
          よくなったなあと思います。 病気を発病して2年です。 母もジム通いを楽しんでいて
          水着を贈ってよかったとほっとしています。
                                                        
6月2日(日)   母がジムに通い始めました。 水着を送ったのがよかったのかもしれません。父が逝き、一人になった母。
          元気で前向き生きて欲しいと願っています。
                                                         
5月31日(木)  生徒さんに宿題を出しすぎて叱られるということがありました。 あっという間の3年間、目覚めてほしいと
          信念は変わりません。 でもほどほどに。 仕事が楽しくてうれしいです。 多忙ですが、相変わらず。
                                                          
5月27日(日)  夫の退院の日です。 約3週間の入院でした。めまぐるしい日々でした。 担当の生徒たちとも
          もめながらそれでも力をつけてほしいと努力しています。 昨日ジムで初めて3キロ走りました。
          結構充実しています。
                                                         
5月21日(月)  父の誕生日です。その父はもういません。昨年の誕生祝いが最期になりました。85歳になるはず
          だったのに。 残念です。 そして今日は金輪日食です。 こちらでは7時半頃です。 グラスは
          売り切れでした。 早く職場へ行って誰かに見せてもらえたらいいなと思ったいます。
          あつかましい私です。 夫の入院というバタバタも続きましたがやっと落ち着きそうです。
 
5月6日(日)   すさまじいゴールデンウィークでした。 実家で夫の調子が悪くなり、救急へ。異常なしと言われ、
           私の運転でか減ってきましたが、頭が痛いというので再びb救急じぇ。また異常なし。翌日やはり
           頸が痛い吐き気がすると救急へ。CT]とMRIを3回も取りました。でもわからず翌日接骨院へ。
           生計への受診を勧められ、行ったところICUへ。 結局検査入院となりました。 明日頸椎のMRIを
           取ります。 点滴で落ち着いていますが、転勤で疲れていたのでしょうか。 私も疲れました。
           そういう年齢になったのでと改めて思います。
                                                      
4月22日(日)  授業でipodが大活躍しています。 こんなに便利だったなんて。 もっと早く使うべきでした。
          15才は新鮮です。
                                                      
4月20日(金)  昨日新年度の歓迎会がありました。 元気に出席することができうれしく思っています。
          色々な人と出会います。 息子と同い年の人が大学院を出て職場デビューです。
          年を重ねました。
                                                      
4月12日(木)  授業が楽しくなってきました。 学期初めで新鮮だからかもしれません。 この状態が
           ずっと続きますように。                             

4月6日(金)    羽生結弦くんのスケートにはまっています。 特に「白鳥の湖」には圧倒されました。
           あまり感動することのなかった日々ですが、17歳に元気をもらいました。男性が
           「白鳥の湖」をあれほど美しく舞うことに驚きです。 仕事も何とか順調です。
                                                      
3月29日(木)   新しい年度の準備をしています。ipod のスピーカーを買おうと思っています。
                                                      
3月26日(月)   今日新人事の発表です。 早く目が覚めました。 昨ジムでウェトと水泳をやったのがよかったのか
           うつな気分は弱まりました。 家族でカラオケにも行きました。 「サッチャー」の映画も行って「メリル
           ストリープ」にも会えたし、 日記を書く気になりました。
                                                      


3月8日(木)    孤独に強くなるのにはどうすればいいのでしょうか。一人です。

2月21日(火)  目を酷使してはいけないそうです。 このパソコン画面も私の目には厳しいようです。
           短く気長に行くことにします。
                                          

2月19日(日)  乗り越えられない壁があります。 長い間生きてきて、自分で撒いた
           種なのに。 見ないふりをするか、忘れるか、それとも 思い切って
           受け入れてしまうか。 まだ迷っています。 事実から目を背けてはいけないですね。
                                           
2月16日(木)  死を求めるように眠りを求めていました。 今朝ふと変わりました。
           身体が動きました。 欝が抜けてきたのかもしれません。

2月15日(水)   今日は義母の誕生日+姪っ子の誕生日です。 プレゼントする方なのに
           義母からお寿司をいただきました。 この2週間辛い欝が続きました。
           波のある病気です。ホームページを更新していないことを心配してくださる方が
           おられました。感謝なことです。

1月27日(金)   今仕事を辞めたらどうなるのかなあ と考えることが多くなりました。
           色々な事情からそれはできないことだとわかるのですが、 もし病気で
           続けられなくなったらーー 外は本当に寒い風が吹いています。

1月26日(木)   編集の仕事がはかどりません。 風邪の治りが悪いのも影響しています。
           
1月22日(日)―25日(水)
           久しぶりに風邪をひきました。 何とか医者にかからずなおしたかったのですが、
           声が出なくなり今日休暇をとりました。 ゆっくりして少し良くなったようです。
           明日からまた寒い中での仕事です。

1月21日(土)   模試でした。

1月20日(金)   別れの日です。 誰かと出合い、別れていく。 人生はこの繰り返し
           なのでしょうか。

1月19日(木)   寒さと乾燥に負けそうです。 すべてかさかさという感じです。

1月18日(水)   自分が考えて実行してきたことに、自信を持てなくなる時があります。 
           何のために努力してきたのかも分からなくなります。 気持ちの波が
           揺れているのでしょう。

1月17日(火)   この冬一番の寒さが続いています。 教室は冷凍庫のようです。 インフルエンザ
           もはやり始めました。 胃腸の調子が良くないので風邪をひかないよう気をつけたいです。

1月16日(月)   1月も半ばです。 再び提出物の山と戦っています。 多くの人を相手に
           他の方々とも足並みをそろえて働くことが当たり前のようで大変です。

1月15日(日)   四十九日の法要です。 自分の体調にも波があって、時々大きくうねる
           ように感じます。 

1月14日(土)   実家へ帰ります。  父の法要です。 あっという間に日か経ちます。

1月13日(金)   眼科へ行くのを忘れていました。  乾燥・アレルギー・白内障の辛い眼です。

1月12日(木)   凍りつくような寒い日々が続いています。 若い人との感覚の差を感じるときに
           自分の年齢を痛感します。


2012年(平成24年)
1月11日(水)  多忙な日々がまた始まりでした。 提出物に追いかけられています。

1月10日(火)  逃げ場のないやるせなさ。 ついに仕事モードです。
           自分を見失わずに行きましょう。

1月9日(月)   明日から仕事です。 気持ちを切り替えていこうと思います。 

1月8日(日)   少し休憩です。 今日はゆっくり寝て体力回復です。

1月7日(土)   午前中授業をし、午後は通院という週末です。 仕事と病気が日常でしょうか。

1月6日(金)   課題テストがありました。 今週はこれで終わりと思ったら、明日も講座がありました。
           
1月5日(木)   久しぶりに東京へ行きました。 寒い1日でした。

1月4日(水)   仕事始めです。 何度も繰り返してきたはずなのに、休み明けはやはりブルーですね。
           書類とプリント作成にくたびれました。

1月3日(火)   仕事のことが気になり始めました。 お正月もあっという間です。 明日からに備えてゆっくり
           寝ることにします。 

1月2日(月)   親戚が集まると、かえって無性に寂しく感じるときがあります。 自分をコントロールできないと
           仕事も大変です。 

1月1日(日)   喪中のため新年のご挨拶は遠慮させていただきます。
           新しい年です。 年末全く再起不能と思われるほど落ち込んでいましたが、少しふっきれて
           来ました。 義理の父が調子を崩しているのが心配です。
                                                

2012年(平成23年)
12月31日(土) 義理の両親と年越しそばを食べました。 2011年が終わります。 私の気がかりは
           今年も続いたままでした。  軽くなる日は来るのでしょうか。
                                                 
12月30日(金) 今年もあと2日です。 職場復帰、 父の死 と 私の中では大きなことが続きました。
           淡々と日々を過ごしていこうと思います。
                                                 
12月29日(木) あわただしいはずなのになぜか後ろばかりを見ています。 振り向かないと決心しても
           なかなか思い通りにはいきません。

12月28日(水) 甥や姪たちが大きくなりました。 こちらも年をとったということでしょう。 母の事務手続き
           は相当な量です。 人一人が逝くとこんなにも多くの手続きが必要なのだと知りました。
                                                 
12月27日(火) 実家から帰ってきました。 母の役に少しでも立てたでしょうか。 結局人は一人で生きて
           いかねばならないのでしょうか。

12月26日(月) 漢方薬が効いてきたのか、眼の調子が少し上向きです。 白内障、老眼、感想、アレルギー
           とひどい状態でしたが、この1カ月であまり眩しさを感じなくなってきました。 この調子で
           よくなってくれるとうれしいのですが。

12月25日(日) 父のいない実家はやはり寂しいものです。 人の命は本当にはかないと思います。

12月24日(土) 実家へ帰ります。 父の法要もありますが、母のことが気になります。 疲れの出てくるころだと
           思います。

12月23日(金) ふと気がつくとぼんやりしています。 久しぶりのお休みだったのに、ゆっくりする気持ちに
           なれなくてただ時間の流れるまま過ごしています。 息子が帰国する日です。
                                               
12月22日(木) 職場のパソコン環境がどんどん変わっていきます。 少しお休みをいただいた間に
           メールが届いていたりして、後であわててしまいます。 パソコンは便利で不便なものだと
           やはり思います。 年齢のせいでしょうね。
                                               
12月21日(水) 少しトンネルに入ったまま抜け出ることができずにいる感じです。 何とか抜けだそうと
           してきましたが、無理することもないかと思うようになりました。 やはり無理な日程
           でした。
                                               
12月20日(火) 授業が明日まであります。 授業確保とは言え、受けるほうも、授業をするほうも
           寒い中モチべーションを上げることが大変です。

12月19日(月) 修学旅行の代休をいただきました。 今回は父の葬儀もあり、精神的な疲れが
           なかなかとれません。心が寒い感じも続いています。 時間がかかると思います。
                                               
12月18日(日)  「源氏物語」を見てきました。いつの世も男と女はおどろおどろしいですね。
           原作が読みたくなりました。
                                               
12月17日(土) 1日寝ていました。 いろいろな疲れが出ているのでしょう。 昼食に義理の両親と
           ラーメンを食べに出かけました。 
                                               
12月16日(金) 大変な1週間が終わりました。 ほっとしています。 久しぶりにジムへ行きたい
           気持ちになりました。 心の整理にも時間がかかります。

12月15日(木) チョコレートをいただきました。 気分転換と体力回復に効果がるあように願って
           たくさん食べています。 人間はどんなときにも空腹を感じるものなのでしょうか。
                                               
12月14日(水) 12月も半ばとなりました。 父が逝って2週間が過ぎました。 いろいろなことが
           溢れそうになるくらい起こった2週間でした。2学期も成績が出て終わりを迎え
           ようとしています。
                                                
12月13日(火) 仕事を休んだ分、いろいろな所で遅れが生じています。 仕方ないことですが、
           やりきれない気持ちになることがあります。 人の「死」があまりにも無機質で
           書類の上で終わっていくようで悲しいです。
                                                
12月12日(月) 父の葬儀、 修学旅行の引率と続き、心が虚の状態かもしれません。 昨日は
           1日寝ていました。 心の疲れは寝てもなかなk取れません。
                                                

12月11日(日) 明日から普通の生活です。 実家の母が気がかりですが、前に進むしか
           ありません。

12月10日(土) 期末関係の仕事が山積みです。 忌引きをいただいた分、今日明日は
           仕事です。

12月9日(金) 大阪南港から班別研修に入りました。 今夜は家に戻ることができます。
           さすがに疲れました。

12月8日(木)  長崎港から高島・軍艦島へ渡りました。これは初めての経験です。
           フェリーに一晩乗り、大阪南港へ向かいます。

12月7日(水)  長崎原爆資料館の見学です。 長崎は2度目ですが、とても魅力的な
           街です。 生徒さんたちは班別研修で色々なことを学んだと思います。
           オランダ物産館に集まりました。

12月6日(火)  朝早い新幹線で博多まで来ました。 大宰府天満宮と九州国立博物館
           の研修です。

12月5日(月)   父がこの世を去り、初めて自宅へ帰ってきました。淡々とした気持ちです。
           長い闘いでした。

12月5日(月)  自宅へ帰ってきました。 あわただしい準備です。
 
12月4日(日)  明日まで特別休暇ですが、今日夜自宅へ帰るつもりです。 明後日から
           修学旅行の引率です。 体力的にもつか不安ですが前に進むしかありま
           せん。

12月3日(土)  「 心が寒い 」 という言葉がぴったりの心境です。  いろいろ考える
           ところもあります。 父の死が現実になった今、これからの自分の歩みを
           考えさせられます。

12月2日(金)  葬儀の前後には書類がたくさんあり、亡き父の教え子さんを中心に家族が
           いろいろな処理をしています。 人が一人逝くことはやはり大きな重みがあり
           ます。

12月1日(木)  今日は葬儀です。 本当に父との別れです。  さようなら。

11月30日(水)  今日は通夜です。 きれいに晴れています。  元気だった父を思い出しました。

11月29日(火)  午前9時25分 父が永眠いたしました。 長い癌との闘いでした。 安らかに眠ってください。
           父の横で眠りました。
                                                      
11月29日(火)  小テストに明け暮れました。 テストがないと勉強をしてくれない生徒さんが多くなりました。 なんでも
           手に入ることは時によくない結果を生むようです。 必死で頑張って得たいものって今の若い人にある
           のでしょうか。

                                                              
11月29日(火)  期末テストが近くなりました。 精一杯授業に取り組んできたつもりですが、生徒さんたちはどのように
           受け止めてくれたのでしょうか。 テストがすべてではありませんが、大きな物差しであることには変わりません。
           1人1人が持てる力を発揮してくれるように祈ります。
                                                                

11月28日(月)  父が昏睡状態に入りました。  何とも言えない気持ちです。

11月28日(月)  11月が終わろうとしています。 復帰して3か月です。 ここまでいろいろな方々に支えられてきました。
           感謝の気持ちでいっぱいです。 仕事も多忙を極めますが楽しくやっています。
                                                               

11月27日(日)  実家へ帰ってきました。 父はもう話をすることができません。 ドクターからは11月いっぱい持つかどうか
           と言われました。 その日は確実に近づいています。 寂しいですが現実と向き合っていこうと思います。

11月27日(日)  学校というところには目に見えるルールだけではなく、暗黙の了解のようなルールもたくさんあるように
           思います。 もちろん、他の社会でもそうなのでしょう。 学校は、私の場合、常に未成年、それも思春期の
           若者が相手の場所です。 楽しくもあり、辛くもある人間関係です。
                                                               

11月26日(土)  眼の調子がやはりあまりよくありません。 国家試験の厳しい勉強の結果がこの目だとしたら複雑な気持ち
           です。 何とか眩しくなく、痛くもなく、痒くもない眼になりたいものです。 乾燥・アレルギー・老眼・白内障
           の眼とうまく付き合っていかないといけません。
                                                                
11月25日(金)  丁寧にプリントを作って授業をやってきました。 生徒たちがその意味をわかってきたようです。 授業が
           楽しくなってきました。 継続は力です。
                                                                
11月24日(木)  通勤途中でヒヤッとすることがあります。 今の車も古くなり、へこみもあります。 あえて直しません。
           無事で通えていることに感謝できるように、傷はそのままにしてあります。 事故は一瞬ですが、すべてを
           失うかもしれません。
                                                                
11月23日(水)  今日は祝日です。 週の真ん中にお休みがあるとほっとします。 毎日くたくたですから。 目の痛みが取れないので
           祝日もやっている眼科へ行こうかと尾も追います。体中ボロボロです。
                                                                

1月22日(火)  土曜日の仕事で疲れて眠りやっと回復したというのに、週が開けるとまた仕事に追われます。 期末テストを
           作っています。 ミスなく作るのは神経を使います。それが仕事だから仕方ないですね。
                                                                 

11月21日(月)  週末疲れてジムを2日休みました。 健康のために始めたのに、行かなくては と思うところが 私です。
           しんどくなったら休もうと思います。 ちなみに月曜日はジムがお休みです。
                                                                  
111月20日(日) 「女の科をが歪んだら」 と 「しないから続いた二人が」 駅前の大きな書店のブックフェアに出していただ
           けるそうです。文芸社から連絡がありました。 なぜか人ごとのようです。 数人でも興味を持って見てくださると
           うれしいです。
                                                                  
11月19日(土)  土曜日も仕事です。 文法を3時間教えます。 文法はつまらないという人も多いけれど哲学的で私は好き
           です。 ここまで長い道のりでした。

11月18日(金)  昨日は本当にくたくたになり、ジムを休みました。 私の長所であり端緒である「しなければ」がこのところ
           台頭していました。 たまには何もせず早く寝るのもよいと思い、実行しました。 今朝は5:30に目が覚め
           身体も楽です。 タイマーを使ってパソコンに向かう時間も調整することにします。
                                                                 
11月17日(木)  エステに行く日です。 仕事は多忙ですが、いろいろ自分にご褒美を考えています。 欲しいものは形のない
           ものになってきました。 健康とか若さとか。  夕食を作るのも若返りのヒントになります。
                                                                  
11月16日(水)  父の足に床ずれができて治りにくく、看護師さんのお勧めの貼り薬をネット注文しました。 ネット社会だ
           なあと痛感します。 母の代わりに注文したのですが、パソコンに苦手意識を持つ高齢者はどうしたら
           いいのでしょうか。 そこが案外盲点になっているかもしれません。
                                                                  
11月15日(火)  電話で叔母といとこと話すことができました。 幼いころよくお世話になった叔父と叔母です。 楽しい
           思い出もたくさんあります。 父を見舞ってくださりありがとうございました。

11月15日(火)  久しぶりに5時に目が覚めました。 いつもは洗濯は夫が干してくれていますが、今日は私がやりました。
           お利口な1日の始まりです。 朝少し時間が取れそうなので、英単語のお勉強とエレクトーンを弾きたい
           と思います。
                                                                 

11月14日(月)  文芸社から報告が来ました。 「しないから続いた二人」が推定391冊売れたそうです。「女の顔が歪んだら」は
           308冊だそうです。 私にとってこの数字はとても意味があります。 ほとんど売れないと思っていたからです。
           買ってくださった皆様に心より感謝いたします。
                                                                 

11月14日(月)  一昨日、夫と映画に行きました。 帰りにジュンク堂へ寄ってみると「女の顔が歪んだら」が売れていました。
           どんな人が買ってくださったのかなあと嬉しくなりました。 感謝です。 夫も買ってくれたので、しばらく
           ジュンク堂にはないようです。 夫と話し合って決めました。 わずかな額ですが、印税は東北大震災の
           義捐金として使わせていただきます。 大きな災害のあった歳にだ出した本なのでそうさせていただきたい
           と思います。
                               
11月14日(月)  月曜日は7限があり、疲労困憊します。 昨日仕事をしたせいか、今日の疲れはいつもより重いです。
           ジムはお休みなので、ゆっくりお風呂に入ることにします。 夕飯はおでんにしました。 
           よく煮込んであります。
                                                                  
          

11月13日(日)  これから仕事です。 責任重い係です。 すべてうまくいきますように。 とにかく早めに対応します。
           ご褒美に足裏台湾式に行く予定です。 それを楽しみに仕事します。
                                                                   

11月12日(土)  久しぶりのお休みです。 とにかく寝ます。 ずっと寝ます。 この日を夢見ていました。
           おやすみなさい。
                                                                   

11月11日(金)  明日の仕事が急にキャンセルになりました。 日曜日は1日仕事なので、ほっとしています。 土日のどちらも
           休めないと、1週間が辛いです。 とにかく今週も無事に終わりそうでよかったです。
                                                                    

11月10日(木)  百斤で貼るカイロ10個入りを見つけました。 これはお買い得だと思います。 日本の企業はやっていけるの
           でしょうか。 今日はエステです。 先生とのお話も楽しいし、ストレス解消に役立っています。
                                                                    
11月9日(水)   本日も宴会です。 科の宴会とは違うので、いろいろな教科の先生方とお話ができるのが楽しみです。
           今年も恒例の年末調整書類ない喧嘩が始まりました。 どちらかがどこかへ置いておいたはずなのですが
           わかりません。 再発行にはお金もかかるようになりました。 大変な世の中です。
                                                                    

11月8日(火)   月曜代休後の火曜日は、提出物のチェックに追われます。  提出物など出さぬとも勉強してくれればどんないに
           楽かと思います。 テストもそうですが。  人間とは提出期限やテストがないと勉強しないものなのでしょうか。
                                                                     

11月7日(月)   昨夜は10時前に帰宅できました。 高速は少し渋滞しましたが、それなりに順調でした。 2時間くらい運転しました。
           行きは結構スピードを出しましたが、帰りはキープレフトでお利口でした。
                                                                     
11月6日(日)  買い物や食事など母とともにできました。父は固形物はもう喉を通らない
           ようです。 人間の生命力の強さを感じます。

11月5日(土)  公開授業の後。約5時間で実家へ帰ってきました。  父はまだ私のことが
           何となくわかるようです。 明日までですが両親との時を楽しみたいと思い
           ます。
                                        
11月4日(金)   明日は土曜日ですが公開授業のため普通勤務です。あわただしい週末になります。 そこから実家へ両親の様子
           を見に行く予定です。 今回は高速運転もこなす予定です。安全運転を心がけます。
                                                                     
11月3日(木)   教科の宴会は楽しいものでした。 昔は宴会が嫌いでした。 人と交流するのが辛かったのです。 病気をして
           自分の思い上がりに気がつきました。 人の輪を大切にしないといけないと痛感します。 今日はエステに行く予定
           です。 ホッそします。
                                                                      

11月2日(水)   久しぶりに 教科の宴会です。 休職中迷惑をおかけし申し訳なく思っています。 そういう席には休まず出てお詫びをしたいと
           思います。 タイ料理が楽しみです。
                                                                      

11月1日(火)   インフルエンザの予防接種に行ってきました。 数年前、生徒さんからうつって、それはそれは苦しい思いをしました。
           タミフルも効きませんでした。 免疫が落ちています。 それから毎年予防接種を受けるようになりました。 今年も冬が
           間近です。

11月1日(火)   ついに11月です。 光陰矢のごとし とはよく言ったものです。 毎日生徒さんの提出物のチェックと授業に追われ追われて
           ここまできました。 小テストと追試にも追われます。 それがとてもしんどかったのですが、今は大変でも少し余裕があります。
           この病気をして立ち直るのにずいぶんな労力を必要としましたが、その分忍耐力もついたのかもしれません。 どこへも逃げる
           ことができませんでしたから。  前向きに行こうと思います。
                                                                       
10月31日(月)  職場復帰して2カ月が経ちました。 よく戻れたなあと思う気持ちと、なぜあんなことで苦しんでいたのだろうと思う気持ちが
           入れ混ざったような感じです。 仕事は忙しいですが、あの暗闇を通ったことを思えば、何のことはありません。
           できるだけ楽しんで仕事をしていきたいと思います。
                                                                       
10月30日(日)  些細なことであまり落ち込まなくなってきました。 それがいいことなのかどうかわかりませんが、仕方ないと思えるように
           なりました。 病気をしたからなのでしょう。 昔はくよくよ考えていましたから。 10月が終わろうとしています。
           朝夕寒くなってきました。
                                                                       
10月29日(土)  スーパーでの買い物が楽しくなってきました。 子供たちが幼いころ、いくるかのスーパーを飛び回って買い物をしていた
           ことが思い出されます。 鬱で苦しんだ間は、買い物ができませんでした。 決断できないので買えないのです。 買うことに
           興味も持てませんでした。 ずいぶん元気になったと驚きです。
                                                                       
10月28日(金)  久しぶりに学校の戸締りをしました。ミスが出ないように願います。 今週は忙しすぎたのか、小さなミスが出ています。
           それらが積み重なって大きなミスにならないように休むつもりです。 でも明日は模試の監督です。 矛盾ですね。

10月28日(金)  やっと1週間の授業が終わるとほっとする間もなく、明日は模試の監督です。 模試と偏差値がないと大学受験が成立し
           ない国に生きているのだなあと改めて思います。 違った形で人を見たり、測ったりして、進路を決めることはできないの
           でしょうか。 国を挙げて取り組まないと無理でしょうね。
                                                                       
10月27日(木)  授業評価を生徒さんにやってもらいます。 こういうとき、マークカードが使えると便利です。 機械は機械にすぎないけれど
           使い方でとても便利です。 苦労してきました。

10月27日(木)  科の宴会が決まりました。 求職でご迷惑をおかけしたので、そういう席でさりげなくお詫びしていきたいと思います。
           人間関係も問題なく、職場は楽しいのでほっとしています。
                                                                        
10月26日(水)  朝4時に目が覚めました。 久しぶりです。 自分の英語をブラッシュアップしたいのですが、ヒアリングマラソンばかりで
           なかなか長文や小説を読む時間がとれません。今朝は英単語のお勉強と英字新聞を読もうと思います。
                                                                       
10月26日(水)  やっと生徒さんの顔と名前が一致してきました。2か月かかりました。5集団とかかわっていますから、相当な人数です。
           何事も最初が肝心。 勝負しています。
                                                                        
10月25日(火)  テスト返却を終えました。月火は週末課題のチェックと小テストの処理に追われ、会議が入り、お茶一杯飲めません。
           時間との戦いという感じです。 これが実情なのに、理解されていないと思います。 ストレスもたまります。
 
10月25日(火)  職場復帰してもうすぐ2カ月です。 いろいろなことに慣れ、勘が戻ってきました。 提出物を出さない生徒さんたちとの
           闘いが激しいものになり、ついに居残りをしてもらいました。  全員提出になりました。  怖い私が蘇りました。
                                                                        
10月24日(月)  昨日、星野富弘氏の詩画展に夫と入ってきました。私は「結婚指輪はいらないといった」の詩が一番好きです。
           長い間、変りなくNO1です。 かなうなら、奥様にお会いしてみたいと思います。 富弘氏を傷つけまいと結婚指輪は
           いらないと言われた女性にお会いしてみたいです。 すてきな方に違いありません。

10月24日(月)  テストが終わり、普通の生活に戻りました。 秋も深まり勉強には適した季節です。 自分自身もこのホームページを
           更新することで、鍼や東洋医学・解剖などの復習ができます。 国家試験が終わってどこかへ飛んで行った記憶を
           取り戻したいです。 あんなに苦労して勉強したのですから。
                                                                        
10月23日(日)  久しぶりに両親とラーメンを食べに行きます。外へあまり出なくなった父をみんなが心配して一緒に食事をすることを
           考えました。 実家の父はもう外へは出ることは無理です。 次の次の週末には帰りたいと思っています。 自分も
           年をとってきました。 宿命ですね。
                                                                          
10月23日(日)  疲れがとれません。 中間テストに採点、土曜の仕事と追われづづけました。明日からも多忙です。今日も寝ることに
           します・免疫が落ちてきているので、マスクも離せません。風が移りやすくなっています。

10月22日(土)  仕事の後銀行により買いものをしたら、どっと疲れが出て、午後は寝ました。1週間ごと飛ぶようにすぎます。本も読み
           たいし、鍼の勉強もしたいのに余力がありません。こうして年齢を重ねてきました。ため息が出ます。
                                                                           
10月22日(土)  土曜日も授業です。 3時間連続で分詞構文をやって疲れました。 分詞構文・関係代名詞 と クリアしなければ、
           文法問題も長文もできません。 英語という言葉は一つなのに、色々なテストや検定があり、それで就職まで変わって
           くるらしいのです。  これから先も世界言語は英語なのでしょうか。ラテン語やフランス語が力を持っていた時代が
           有りました。 未来はわかりません。
                                                                            
10月21日(金)  テストが終わり返却を始めました。 次へ入る前に英語の歌のリスニングを用意します。 どんな授業より曲しだいでは
           乗ってきます。 1曲歌えると英語がうまくなると思います。 英語の発音上の特性が非常によく出ています。 今日は
           ワルツなロックの曲を選びました。 みんな集中していました。 楽しいんでしょうね。 しばし楽しんで、3年生は受験問題
           に戻りました。
                                                                             
10月21日(金)  明日は土曜でも仕事です。 文法を教えます。 面倒ですが、文法も好きです。 論理的に教えたいです。 文法書を
           読み漁ったころが懐かしい。 遠い昔です。

10月20日(木)  エステへ行ってきました。久しぶりです。 ふと思いました。超音波という言葉を色々なところで聞くことに。 調べてリンク
           を張ることにします。 接骨院でもエステでもカタログでも使われるなんてすごい力があるのでしょう。 当たり前のように
           使っていて知らないことが多いことに気付きます。
                                                                               
10月20日(木)  ジム通いも慣れてきました。  ランニングマシーンで20分休み休みではありますが走っています。 汗びっしょりです。
           気持ちがよくてやめられません。 マラソンも夢でなくなるかもしれません。
                                                                               
10月20日(木)  今日は自分の担当のテストはありません。 中間テスト後の授業の準備やら教材作りやらで忙しくなります。 いつも追われて
           入るのに慣れました。 エンドレスです。  生涯現役で行くのはその覚悟が必要でしょう。 しんどくなったら続きません。

10月19日(水)  マークカードの取り扱いは得意です。 随分苦労してきましたから。 出題が少し難しかったのか平均はよくありませんでした。
                                                                               
10月19日(水)  採点というのこる作業が始まりました。 マークカード導入でかなり楽になりましたが、それでも英語のテストは数も多く期間
           内に仕上げるのは大変です。 眼も疲れ、肩もこります。しんどい仕事です。

10月18日(火)  朝4時に眼が覚めました。 昨日ジムがお休みだったので早く寝たからかもしれません。 朝早いと色々なことができます。
           今朝は久しぶりに百人一首と英単語のお勉強を試みました。国家試験以来何かを見ると覚えなくてはという恐怖心があり
           ます。 かなりのトラウマになりました。しんどい勉強でしたから。
                                                                                
10月18日(火)  今日から中間テストです。 受ける方も大変でしょうが、作成・採点する方も大変な労力です。 少しでも得るところが
           あればと願います。

10月17日(月)  月曜日は7時間目があり、体力的にも精神的にも疲労度が大きい日です。 連続授業もきつい年齢になりましたが、それ
           ゆえに若さを保てるのかもしれません。 相手はいつも10代です。
                                                                                 
10月17日(月)  出版社からの依頼でホームページに手を入れました。昨夜遅くなったのですが、今日は不通に目覚めました。置き鍼が
           効いています。 鍼の偉大さを改めて思う朝です。
                                                                                 
10月16日(日)  高校時代の友人がトールぺイントの先生をしています。出版記念のペイントをわざわざ描いて送ってくださいました。嬉しかったです。
           義理の叔父からも本についてのお手紙をいただきました。戦争で顔にやけどを負った叔父は、これまでの中で私の辛さを一番わかって
           くださったように思います。辛い思いを言葉にして本当に良かったと思います。ありがとうございました。
                                                                                   
10月15日(土)  昨日仕事で職場を出るのが遅くなり、渋滞にはまりました。目的の病院に着いたのは受付時間の1分過ぎ。「お願いできますか。」と
           尋ねると、「特別料金がかかります。」とのこと。1分で断られるのと、特別料金で診てもらえるのとどっちがいいかなあと思いました。
           病気になるのも大変です。

10月14日(金)  ジムの帰りにコンビニに寄るのですが、今まで興味のなかった「ガリガリ君」の新シリーズにはまっています。白ブドウ・赤ブドウは
           美味です。値段を考えると得をした気分になります。
                                                                                      
                                                                                      
                                                                                      
        
10月14日(金)  夫に誘われ、朝ラジオ体操をするようになりました。 なんとなく馬鹿馬鹿しいと感じていたですが、自分の身体の状態を把握する
           には大変役立ちます。 継続は力ですね。
                                                                                       
10月13日(木)  今日はエステへ行く日だったのに、会議が入ってしまいキャンセルです。とても残念ですが、仕方ありません。サンスターがバック
           にありとても安いので通っています。自分への御褒美としては良い1時間です。目の角膜の傷は治りが悪いようで、医療用コンタクト
           を入れ替えました。乾燥・アレルギー・近眼・老眼・白内障というこの目を労わりつつ仕事をしなくてはと思う日々です。
                                                                                        
10月13日(木)  久しぶりに夫とけんかしました。 ジムへ行こうとしたところに仕事の電話。それも長電話。 勤務時間は終わってる。 この日だけじゃ
           なくいつもそう。 仕事第1、家庭はそっちのけ。 随分喧嘩をしたものです。結局私が切れて喧嘩になりました。 それでもジムに行き
          、帰りには何事もなかったようでした。 ジムは仲裁役をもこなしてくれます。 ありがとうございます。
                                                                                        
10月12日(水)  少し眼の痛みが引いてきました。 コンタクトが効いているいるようです。今日も眼科へ行かなくてはなりません。 診察券ばかりが増えて
           行きます。 久しぶりに英語の勉強が楽しいです。 なぜか新鮮なのです。 鍼灸国家試験で英語が消えていたからかもしれません。 
           好きこそものの上手なれ。私は英語の教師です。
                                                                                       
10月11日(火)  またやってしまいました。角膜に傷。  痛くて涙が止まらなくて。 保健室で眼帯をもらいました。  耐えられなくなって、近くの眼科へ。
           治療用コンタクトを入れていただきやっと一息つきました。 体育祭の紫外線からおかしくなってきていました。 また年齢を感じる
           出来事でした。 でもジムへ行きます。不死身だ。
                                                                                        
10月10日(月)  「つれがうつになりまして」を新しくできたビルの最上階の映画館で見てきました。自分で体験したことなので色々思い出しました。
           人によって症状や出方は違うけれど、共通することも多くて1年間の休暇がフラッシュバックしました。こんなに元気になる日が
           来るとは思ってえもいませんでしたから。映画が終わって、トイレに行き、出てきたら教え子さんにばったり会いました。この町で
           26年この仕事をしているとどこへ行っても誰かに出会うことが多いです。齢を重ねました。
                                                                                         
10月10日(月)  帰省中にipoを無くしました。 どこへ行ったかわからないのです。 結構落ち込みましたが、気分を切り替えて
           新しいものを購入しました。今朝はヒアリングマラソンなどいつも聞いているものをipodに落としほっと一息ついています。
           年をとると色々な能力が衰えますが、対処方法も学んで齢を重ねたのだと悟ります。
                                                                                           
10月9日(日)  今日付が変わるとっころです。 実家から戻ってきました。またまた高速渋滞を抜けるのに運転をしました。
          白内障で目がつらいのですが、夕暮れでまぶしさもなく何とかなりました。 もう寝ることにします。
2012年(平成23年)                                                                                           
10月9日(日) 母と夫と3人で朝食を取りました。父は朝4時に起きしばらく騒いでまた寝た
          そうです。母の介護を何とか支えたいと願っています。昨日テレビで見た
          日野原先生の「人のために生きる」という姿勢に共感を覚えます。今日は
          快晴。 父に庭を見せてあげたいと思います。

10月8日(土) 実家にいます。渋滞でした。久しぶりに高速を運転することができました。渋滞
          ならゆっくり運転ができるので平気です。 母に針灸を施術しました。喜んで
          くれてホッとしました。IHを買ってきて夕食は鍋にしました。父はもう鍋に加
          わることができません。昔は鍋奉行でした。さみしく思います。

10月7日(金)  部活動が遅くなり、帰宅も遅くなりました。夫は宴会なので、一人で食事をしてジムへ行きました。風邪もよくなってきたので、メニューを出してもらって半分くらい
          こなしました。病気の度に倒れては立ちあがって、強くなってきたように思います。明日は実家へ帰ります。また渋滞でしょうか。
                                                                                               
10月7日(金)  今夜中の3時です。昨日久しぶりにジムに行きストレッチをし、お風呂だけ入ってきました。風邪があと一息で抜けそうです。早く寝たので目が覚めました。
          これを書いたらもう一度寝るつもりです。中間テスト作成の時期になりました。問題作成になると頭の中のスィっチが切り替わるようです。仕事モードに
          なり集中力が高まります。リラックスの時間を敢えて作ろうと気をつけています。 ここまで回復できたことに感謝です。
                                                                                               

10月6日(木)  昨夜も早く寝て今日は5時に目が覚めました。 風邪はずいぶんよくなりました。 風邪をひいたらまず安静と休養・睡眠そして栄養、風邪薬。でもやっぱり鍼灸だと思います。
          あんなに辛かったいがらっぽい喉と咳が本当に楽になりました。 あの細い針と、小さな艾のどこにパワーがあるのでしょうか。施術する先生の腕次第でしょうね。
          ホームページに「解剖学の復習」をアップしました。アップすることでもう一度本を読むことができて嬉しいです。
                                                                                                

10月5日(水)  今日のロングホームは修学旅行の班別研修日程完成でした。九州からフェリーで大阪南港に着くのですが、そこからどうやって難波や梅田やUSJに行くのかと
          大阪生まれの私に質問がきました。大阪も大きく変わっています。ネットで調べ電話をかけ色々発見しました。生まれ育った都会が変貌しています。何となく行くのが
          楽しみになりました。 風邪は昨日の鍼灸が効いたのでしょう、随分楽です。特に咳が大きく違います。咳には鍼灸が一番だと思います。先生方ありがとうございました。
                                                                      

10月5日(水) 今夜中の0:30です。9時頃寝たのに目が覚めました。体育祭(運動会とは呼びませんでした)で1日外にいて、調子が狂いました。咳も止まらないので
          鍼灸学校付属の鍼灸院で丁寧に鍼灸を施術していただきました。先生お二人に感謝です。色々なことも教えていただきました。疲れがどっと出てとにかく寝ました。
          久しぶりの体育祭で気持ちの高ぶりがあるのかもしれません。もう一度寝ることにします。
                                                                     

10月4日(火)  晴れています。運動会・体育祭です。 昨年はこの前に倒れたので、この学校では初めての経験です。紫外線はこわいけれど、生徒さん達の
          授業とは違う顔を見ることができるので楽しみです。 喉の痛みも取れてきました。2日間生姜湿布をしました。 鍼灸も効いています。 咳だけが
          中々取れません。いつもそうです。声帯結節で 声帯を切ってから風邪をひくと喉がやられます。 これも仕方のないことと受け入れて無理を
          しないように心がけます。
                                                                     

10月3日(月)  風邪をひいたので、自分で自分に鍼を打ち、置き鍼をし、夫に間接灸を背中にしてもらいました。 そのおかげか今日はマスクで
          何とか1日やり過ごせました。 鍼灸の力は凄いと思います。 天突(てんとつ)という咳に効くツボに置き鍼をしたのがよかったのか
          声も出ました。 今晩も温かくして早く寝ます。 明日は運動会です。
                                                                     

10月2日(日)  「海洋天童」という映画を夫に誘われ見てきました。末期肝臓がんに侵された父親が21歳の自閉症の息子に一人で生きて
          いくすべを命の限り教えるという内容?です。 夫は仕事柄大変感動したようです。私は昨日の「セカンドバージン」とのギャップが
          大きかったのですが、一人の命の尊さをどちらも感じました。 偏差値で優越感や劣等感を与える日本の受験の仕組みは絶対
          おかしいと思っています。 
          風邪をひきました。 夫の風邪がうつったのか、忙しくし過ぎたのか。 今日は早めに寝ることにします。 いい加減もいいかげん!
                                                                     

10月1日(土)  今日は映画の日です。1000円で「セカンドバージン」を見てきました。今ある映画館街はもうすぐ駅そばの新しいビルに
          吸収されます。 今日は映画館街を惜しむかのように写真を撮っている人が目立ちました。携帯だったり、デジカメだったり。    
          私の映画好きもこの街並みから始まったように思えてやはり寂しいです。
          義母に鍼灸を施術することができました。転んだところの腫れに通電したり色々試してみました。義母が少しでも楽になって
          くれるとうれしいです。
                                                                     

                             

10月1日(土) 接骨院へ行って、胃潰瘍予防薬を貰いに内科へも行ってきました。 ジムでこの3日間、ランニングマシーン2キロを歩いたり
         ジョッキングしたりしています。昨日、内腿(内側広筋)が突っ張りました。 接骨院の先生にちゃんと足が踏めているからだと
         ほめられました。 5キロのマラソンに出るのが目標です。 いつできるでしょうか。 生涯現役、自分の足で歩きたい。
                                                                    

9月30日(金) ついに9月が終わります。 1ヶ月勤め上げました。 ほっとしています。 これなら続きそうです。 教壇に立つのが
         私の仕事なのだと改めて思います。 しっかり準備をして中身を濃く、楽しいものにしていきたいです。
                                                                    

9月30日(金) 昨日耳鼻科へ行きました。行きたかった2つの耳鼻科はどちらも休診で仕方なく近くの評判のよくないところへ行きました。
         色々話すうち「特発性・心因性」の味覚消失だと言われました。要するに、わからないのだそうです、原因が。気のせいだとも
         言われ、叱られました。他に患者さんはおられず、すぐ終わりました。無理にお願いして「亜鉛」を処方してもらいました。
         がっかりです。セカンドオピニオンを取る気にはなっていません。ドクターも色々です。はやらない訳を再確認しました。
                                                                    

9月29日(木) 今日も一人でジムへ行きました。夫の風邪は大分良くなっているようですが、用心しました。無理のきかない年齢です。
         同僚が網膜剥離で入院しました。同い年です。他人事ではありません。私も今年の人間ドックで網膜剥離の疑いと言われました。
         精密検査で白内障が見つかりました。 見えなくなるのはとてもこわいです。 何事もほどほどにします。
                                                                    

9月29日(木)  川柳を始めました。義理の叔父が朝日新聞の川柳撰者だったこともあって、興味がありました。下手の横好きです。
          アップしましたので見ていただけると嬉しいです・
                                                                    

9月29日(木)  ここ数週間味覚に異常があります。忙しくてそのままにしてありましたが、いくつかの味が感じられません。ネットで調べたら
          亜鉛不足がもっとも考えられる原因のようです。でも、顔面麻痺も味覚がやられることがあるので、今日決心して耳鼻科へ
          行こうと思います。 顔面神経麻痺の検査には必ず「味覚」も入っていました。懐かしいです。あの頃は何ともなかったのに
          鬱の薬の影響かもしれません。声帯結節を切っていただいた先生が開業されているのでそこへ行きたいのですが相当
          込んでいるようです。まずは電話してみます。また病気が増えそうです。今夜中の3時です。
                                                                    
                                                   

9月28日(水)  もうすぐ22時です。夫が風邪をひいたので、一人でジムへ行ってきました。ipodでヒヤリングマラソンをやりながら
          ウエイトとランニングマシーンでいい汗をかきました。サウナとお風呂に入り、シャワーで仕上げをして気持ちが
          すっきりしました。仕事で少し嫌なことがあったのですが、忘れました。ジムはとても役立ちます。誘ってくれた夫に
          感謝します。
                                                   

9月28日(水)  今朝6時です。洗濯物を干し、日記を書くことにしました。アルク社の1000時間ヒヤリングマラソンを始めて
          10年以上でしょうか。20年かもしれません。1年間に1000時間聴くと言うことは1日に3時間くらい聴かないと
          いけません。 鍼灸学校時代は、毎月のリスニングテストを出すだけでした。それでも一度も休まず毎月
          テストを受けていましたからいい根性です。 鍼灸時代前はTOEIC 940/990 まで伸ばしました。今は900
          いかないと思います。 復職してipodで1日3時間ながら聴きを始めました。 英語を聴くのが楽しくなりました。
          元の私に戻りつつあります。 TOEIC久しぶりに受験するつもりです。
                                                   

9月27日(火)  今日は夫の55回目の誕生日です。 朝忘れていました。 昼休みにメールで「おめでとう」と送りました。
          ケーキを買うわけでもなく、プレゼントをするわけでもなく、普通の日です。 好物の筑前煮がプレゼントと
          言えばプレゼントです。 本を送った方からお菓子をいただいたのでそれでお祝いをしました。
          誕生日おめでとうございます。
                                                  

9月27日(火)  久しぶりに5時に目が覚めました。 急に寒くなったので、秋物・冬物の衣類を出しました。
          あんなに暑かったのに、義理の母は家にいて熱中症になったのに、こんなに突然寒くなるなんて
          自然の力はすごいなあと思います。 文句を言っても始まらないから、その中でどう生きるかを
          考えようと思いました。 風邪をひかないように体調管理します。
                                                  

9月26日(月)  また新しい1週間の始まりです。休むことなく仕事に行けて嬉しいです。かなり慣れてきて授業が
          楽しいです。やっと元に戻れてきたようです。1つ1つの授業を大切にしたいと思います。
          生徒さんたちともいつかは別れが待っています。それがわかる年齢になったからこそ綬禦を
          大切にしたいと思います。
                                                   

9月25日(日)  パソコン教室教室に来ています。最後のレッスンです。ホームページを作ろうと思って
          通い始めて、18時間で基礎を作り上げました。先生方にお世話になりました。
          調べるより聞くほうが早いと痛感しました。今日はフリーの素材をネット上で探す方法を
          教わりました。

9月25日(日) 実家から帰ってきました。夫が4時間半運転を一人でしてくれました。ご苦労様でした。
          父が随分元気がなくなりました。別れ際には涙していて、こちらも辛かったです。
          その日一日を大切に生きることを教えられた気分です。
                                                     

9月24日(日) 父の排泄介助をしました。介護5です。フラフラでつかまり歩きでトイレに自力で
          行こうとします。人間の尊厳かなあと思います。あまりうまく介助できませんで
          した。父にあとどれくらい会えるかなと思います。母がゆっくり眠れてよかった
          です。 実家の朝は寒いくらいで長袖を着ました。 秋ですね
                                                     

9月23日(金) 実家に帰ってきました。渋滞でした。私は寝ていましたので、あっという間でした           
          父に鍼とパルス(電気)を施術しました。 ホームページビルダーをインス
          トールしてこうやって日記を書いています。アップできたらうれしいです。

9月23日(金) これから出発です。 寝坊しました。渋滞がこわい。行ってきます。
                                                   
                                                               

9月23日(金) まだ寝つけません。ワインと梅酒も飲んだのに駄目です。睡眠障害という病名をいただいてから
          10年でしょうか。眠れないことがこわいのです。明日は仕事、寝ないといけないと思うと眠れないのです。
          今は薬に頼っています。その延長線上に鬱がありました。今日は薬も効きません。ビールの登場かも。
                                                                

9月23日(金) 今夜中0時30分です。寝つけません。コンサートで少し気持ちが高ぶっているのかもしれません。
          5時には夫に起こされて車に飛び乗り実家へ向かう予定なのに。まあ、運転は夫なので、私は
          車でも寝ることができますが。高速道路を運転しなくなってかなりたちます。息子も娘も免許を
          取り、私が運転が下手なこともあって、遠距離はみんなにやめさせられます。守られているのですね。
          今日は義理の妹の誕生日です。夫より10歳も若い。おめでとうございます。
                                                                 

9月22日(木) コンサートに行ってきました。スーパーにおいてあったチラシで演歌系のコンサートへ行くようになりました。
          今日は千まさお 新沼けんじ 山本リンダ などなど。 楽しかったです。 千さんは陸前高田出身だそうです。
          紅白確実ですね。 震災の傷跡は深いと思います。 明日から実家へ帰ります。日記はお休みになるかも
          しれません。                               
                                                                  

9月21日(水) ジムへ行ってきました。台風一過。静かな夜です。テレビではかなりの被害が報道されています。確かに帰りは
          信号機が停電で明かりがついていませんでした。 別件ですが、パルスがきました。ネット注文は早いです。
          早速自分の足で実験しました。 ピコピコという感じが20数年前の顔面神経麻痺で初めてパルスをかけて
          いただいた日々を思い出させます。 鍼に電気。 私の宝物です。
                                                                  

9月21日(水) ものすごい台風でした。 生徒は暴風雨警報のためお休み。教員は仕事です。 たくさんプリントを作りました。
         昼から凄い風になり、とても軽自動車で帰る気がしませんでした。飛ばされそうでした。 授業の用意をし、本を
         読んでいました。 職員トイレの清掃当番なのでお掃除もしました。帰りには木が倒れていたり、信号が切れていたり
         と爪後の大きさがわかりました。とにかく無事に帰ってきました。
                                                                 

9月21日(水) 今真夜中の2時です。 気持ちが高ぶっているのか目が覚めました。もう一度寝るつもりですが、日記が書き
          たくなりました。 まだ気持ちがアップダウンする時があります。でも落ち着いてきました。何と言っても今日は
          御給料日。 もうその日は来ないと思っていましたから感慨深いです。下がり続ける公務員給与ですが、ないと
          困ります。家のローンも残っているし、教育費もかかります。とにかくこの日を迎えられてよかったです。
          台風は来るのでしょうか。今は静かです。
                                                                  

9月20日(火) 今日高校3年生の授業で自分がとても授業を楽しんでいることを発見しました。 文法の受験問題なのですが
          32名と共感できることが色々あって、自分が18歳になったように思いました。彼らはそう思っていないでしょう。
          明日御給料日です。パルス(電気を鍼に通す機械)を買います。ずっと欲しかったのですが、復職してお給料を
          いただいたら買おうと思っていました。嬉しいです。
                                                                  

9月20日(火) 今日から仕事です。 朝起きても行けるなあと思うことができました。鬱で休んだ時は朝起きてもどうしても
          行く気持ちになれませんでした。 あの気持ちが来たらどうしようと思うのですが今のところ今のところ大丈夫
          です。感謝です。 病気をすると少し優しくなります。
                                                                  

9月19日(日) 夫が東京出張から帰ってきました。 筑前煮が好物なので作っておきました。 ごぼうとこんにゃくが口に合う
          ようでうす。 私はジムがお休みなので ゆっくり寝た後ウオーキングに行きました。スイカバーをかじりながら
          結構楽しかったです。 明日から仕事。早めに寝ることにします。
                                                                  

9月19日(月) 今日も青空です。 昨日同様、義父母と昼食に出かけます。 夫は夕飯には帰ってくると言うので、支度を
          しました。 今午前9時はです。 久しぶりにNHKの「おひさま」を見ました。 これから少し歩こうかと思います。
          月曜日はジムがお休みです。 少し残念な休日です。
                                                                   

9月18日(日) 台風一過。 澄み渡った真っ青な空でした。 ベッドシーツ ソファーシーツ 色々な物を洗濯しました。
          鬱がひどくなってから、大きな洗濯物はできませんでした。 億劫だったのです。 何か吹っ切れました。
          再発を心配していましたが、そんなことももうどうでもよくなりました。その日暮らしで行きます。
                                                                    

9月18日(日) ゆっくり寝てゆっくり自分に鍼と灸をしました。 久しぶりです。 ベッドシーツも洗濯しました。
          すこし余裕が出てきたのかもしれません。 辛い日々の後にも何かが待っているものですね。
          お昼は義父母とお蕎麦を食べに行きます。
                                                                     

9月17日(土) 土曜日の仕事は本当に久しぶりです。 体力もついているようです。 夫は出張なので一人でジムへ行きました。
         体力作りが趣味になるとは思ってもいませんでした。 53歳なのに白内障だと言われていますし、衰えを痛感
         します。特に、目は近視・乱視・乾燥・アレルギーがあった上に、白内障。 手術には早すぎるそうですが、見えず
         らいのが大変です。 若さは売っていませんね。
                                                                     

9月17日(土) これから仕事です。 少し憂鬱ですが前進するしかありません。 昨夜は鍼に行ったあとジムで汗を流しました。
         腰も肩もまだ痛いですが、筋肉をつけたいと思って軽く運動してお風呂に入っています。
                                                                     

9月16日(金) 明日も仕事です。 少し気の重い金曜日の夜となりました。 でも、本を送った方から感想をいただいたり、
         ホームページを見たよと メールをくださったりと 嬉しいこともありました。 人と人とのつながりは煩わしい
         けれど温かいものだなあと思えるよう願います。
                                                                      

9月16日(金) 今日も5時に目が覚めました。 昨日久しぶりの会議でつかられた上に鬱な気分が少し戻りました。 人が多く集まって
         話し合う。 意見が違う。 時間がかかる。 男性の声が聞こえる。 結構ストレスです。 ジムへ行って汗を流して
         少しすっきりしました。 鬱は再発しやすい という言葉に縛られているのかもしれません。 ストレスをためないこと
         を心がけたいと思います。
                                                                       

9月15日(木) 今朝5時に目が覚めました。 不思議です。 朝にはめっぽう弱かったのに。 つぼの復讐をしました。 今週も木曜日。
         あと2日です。 土曜日も仕事だから あと3日でした。 仕事に持って困っていることは白内障で文字が見えにくいことです。
         そんなに進んでいないと医師には言われましたが、とにかくボートしていて見えにくいのです。 歳をとりました。
                                                                       

9月14日(水) 今日は久しぶりの飲み会です。 1年間休職したのですから、そういう宴席とも関係ありませんでした。 
         人生には色々な時があるものだと痛感します。  鬱で失った物もありますが、得た物も多くあります。
                                                                        

9月13日(火) あれだけ痛かった腰が楽になってきました。 よくなるのに2週間かかりました。 肩はまだ痛みますし十分上がりません。 
         年齢とともに回復にも時間がかかるようになってきました。 無理をせずを心がけます。
                                                                         

9月12日(月) 昨夜突然の訪問客がありました。 仕事に復帰しての2度目の週末でしたから早く寝たかったのですが、久しぶりだったので会うことができて
         よかったです。 人が分かり合うとはどういうことでしょうか。 毎日あっていてもわからないこともあるし、久しぶりに会って気がつくこともあり
         ます。 今出会えている人との関係を大切にしたいと思いました。
                                                                         

9月11日(日) 私はマッサージが好きです。 鍼灸学校時代、金曜日の授業の後、お風呂屋さんのリラクセーションのマッサージに飛び込んでいました。
         指名する人も決まっていました。
         小さなころから肩こりでした。 今日は台湾式足裏へ行ってきました。 痛気持ちいいのがたまらなく好きです。 ここの師匠がすごく上手い。 
         台湾で修業をした人です。 高校時代はサッカーで有名だったそうです。
         腕で勝負するってかっこいいなあと思います。 結果が出ないと人は来ないでしょうから。 鍼灸時代のクラスメートもここで働いています。
                                                                        

9月11日(日) 長い間お世話になっている柔道整復師の先生と奥様に「女の顔が歪んだら」と「しないから続いた二人」の2冊を届けることができました。
         ご迷惑は承知で色々な方にもらっていただいたのですが、休職していることを黙っていたため、こちらの先生には渡せずにいました。
         復帰が今のところ順調なので今日思いきってお宅まで伺いました。 地域の人のために尽くしておられるお姿を尊敬しています。
         肩と腰の痛みも楽になってきました。 何事にも時があると思います。
                                                                        

9月10日(土) サンスターのエステに行ってきました。 この県には1店舗しかないそうです。 歯を丈夫に白くする研究から美白研究へと繋がったとか。
         顔の病気をしてきましたので、せめてしみしわのできないように気をつけたいと思っています。 無駄な抵抗かもしれませんが。
         鍼にも顔のリフトアップ、しわとり、しみを薄くするなどの美容効果があるそうです。 是非勉強したいと思っています。
                                                                         

9月9日(金) 鍼灸学校付属の鍼灸院へ施術を受けに行きました。丁寧に鍼灸を施術してくださる女性の先生です。 よく勉強をされているなあと感じました。 
        お話からも学ぶことがたくさんありました。 そのあと英語を教えてくださった先生が食事に誘ってくださり、厚かましくもお宅へ伺いごちそうに
        なりました。 イギリスやアメリカでの御経験をたくさん話していただきました。 ご主人様も素敵な方でした。 久しぶりに特別な時間を持てた気
        がします。 夫は宴会で遅かったのでちょうどよかったです。 
                                                                         

9月8日(木) 職場で放送を流す仕事がありました。 久しぶりに放送機器に触れて、あわてたのか「火災」をなぜだか押してしまったのです。 サイレンが
        鳴り響き、消防署から電話が入り、大変な騒ぎになりました。  仕事に復帰するのも楽ではないと痛感しました。 勘が鈍っています。
        焦っても仕方ないので、頭を下げながら、周りの方々に助けていただきながら、再び勘を取り戻したいと思います。
                                                                          

9月7日(水) 今日はごみ回収の日でした。 ごみ袋が有料化されてから、いかにごみを減らし、袋にできるだけたくさん入れるかを考えています。 結果的に
        環境に良いことになっていると思います。 やはり有料ということも大切なのですね。 タダほど怖いものはないーとはよく言ったものです。
                                                                          

9月6日(火) 久しぶりにジムに行ってきました。 頑張りすぎて肩と腰を痛め1週間の休息でした。 不思議なことに身体を動かすと回復が早まったように
        思います。 人間の身体は本当に不思議です。
        卯の花を作りました。 おからです。 1ヶ月ほど前、スパーで大きな一袋50円で見つけました。 半分作って半分冷凍しておいたのですが、
        今日久しぶりに冷凍庫から出してきて作りました。 ネットでレシピがすぐ出るから便利です。 野菜は加えますが、何と言っても25円の
        お惣菜です。 栄養もあるし、作ってみませんか。
                                                                            

9月6日(火) 夫と二人になった夕食作りはままごとのようです。子供二人がいた時は食材の買い出しから作る量まで半端ではありませんでした。
        大変だと思っていましたが、今となっては嵐のように過ぎ去った日々でした。 今は健康オタクとなり和食中心でおままごとをしています。
                                                                          

9月5日(月) 夫の作ってくれたお弁当を職場へ持って行きました。なぜか今までより片付いているので、何気なく引き出しにお弁当を入れました。お昼に
        なってお弁当を探してもありません。車に忘れたのかと思って探しに行きましたがありません。仕方なくカップ焼きそばを食べました。 食後に
        歯を磨こうと歯ブラシを入れてある引き出しを開けるとありましたーお弁当ー悔しいから食べてしまいました。 相当なカロリーになるでしょう。
        こういうさりげないところに老化現象を感じる日々です。 53歳ですからね。 50歳になるときは大変抵抗がありましたが、53歳になると、
        目指すは還暦と言う感じになってきました。 生涯現役で行きたいと今は思っています。
                                                              

9月4日(日) チーズカレーうどんを食べました。 あっさり系一筋だったのが、このところピザも食べるし、少し変わってきました。元気になろうと身体自身も
        頑張っているのでしょう。 明日からフルで仕事。 無理しすぎないで乗り越えられますように。
                                                                      

9月3日(土) 体力作りにと始めたジム通いだったのに、肩は痛くなるし、腰はギックリ来たようになるし、つくづく体力の衰えを感じます。この1週間は身体を
        元に戻すことで必死でした。やっと少し楽になってきたので、無理をせず体力作りをしようと反省しています。
                                                                        

9月3日(土) ついに職場復帰。思ったよりスムーズで一安心しました。ジムで体力作りしたのが裏目に出て、肩と腰を痛めました。無理のきかない年齢です。
        回復に時間がかかります。昨夜「 ライフ 」という映画を見ました。残酷なシーンや交尾のシーンは一切なく、ただ「生きる」とは何かを求めてい
        るようでした。 食べて、排泄し、眠って、子孫を残せば「生きる」ことなのかなあと思いました。 ドキュメンタリーは久しぶりに見たので不思議な
        感じでした。

                                                                    

8月29日(月) 復帰まで3日。 ホームページはどのようにヒットされるのでしょうか。 不思議です。


8月28日(日) ホームページを作ることに慣れてきました。 でも一つ躓くと次へ進みません。 人間関係に似ていると思いました。 躓か
         ないよう丁寧に、でもある一定の距離を置いて作って行こうと思います。


8月28日(日) 昨日「神様のカルテ」を見てきました。まじめ過ぎる誠実すぎるドクターの生き方に触れて暖かい気持ちになりました。日本の
         ドクターがみんなあんな人だったらいいのにと思いました。でも制度を変えないと、病院が成立しないかもしれないですね。 
         寂しいです。


8月26日(金) 昨日ホームページを更新しました。 「女の顔が歪んだら」の英訳を、カナダ人の人に手伝ってもらいながら進めているので
         すが、第1章が
         終わったのでアップしました。 

8月11日 日記を作ることができそうでうれしいです。

2012年(平成23年)







トップへ戻る